医学部予備校TOP > メルリックス
メルリックス学院
メルリックス学院は、私立医学部に特化した受験指導を行っている医学部専門予備校です。
学生が学習に専念できる環境づくりに力を入れており、特に自習室は机も広く集中しやすいと評判です。
また、入学時の学力を問わない傾向にあるところが他の予備校と一線を画しています。誰にでも医学部を目指すチャンスを与えているのは、実績と経験があるからです。
なかには、高校中退者や中卒者も医学部に合格した実績があります。
2013年度は医学部合格者を284名輩出しており、中には上位の私立医学部である慶応義塾大学や東京慈恵会医科大学などの合格者もいるので、難関私立大学医学部の対策も万全です。
私大医学部専門の指導
メルリックスでは、医学部の中でも私立大学に特化しているのでその分詳細なデータや情報を入手することができます。
私立医学部の受験傾向をまとめた書籍などを出版しているので情報量は文句なしでしょう。
また、私立大学医学部に特化しているからこそ、国公立大医学部でしか出題されない範囲や形式を省いて学習できます。
医学部合格には莫大な学習量が必要になってくるので、限られた時間の中から必要なものだけに絞った勉強が効果的です。
大学ごとの小論文対策や面接対策もしっかり分析および対策を実施しているので安心です。
負担を考慮した月謝制
メルリックスでは、最高の学習環境を提供できるという自負があるからこそ、授業料は月謝制を採用しています。
一般的には、年間授業料を前納して途中退学しても授業料は返金されます。その上、授業料は300万円から600万円と高額になりがちです。
したがって、月謝制なら親御さんの経済的負担も軽くなり魅力的ですね。授業料が高額なのを理由に大手予備校へ進む学生が多く見受けられますが、メルリックスなら家計の負担を最小限に抑えながら学ぶことができます。
さらに、月謝制なので推薦入試などで早い時期に合格した場合、翌月以降の授業料が不要になるので無駄な出費を抑えることができて魅力です。
メルリックスの予備校詳細
指導形態 | 直営、提携 |
---|---|
寮のタイプ | 直営寮 |
コース・学費 | 【本科】 ・私立医学部選抜コース ・私立医学部受験コース ・私立医学部基礎コース 【個別授業】 ・完全個別コース ・現役完全個別コース ・個別授業コース ・個別授業パワーアップコース 【現役生】 ・現役コース |
合格実績(2016) | 【国公立】 群馬大学(1)、千葉大学(2)、山梨大学(1)、新潟大学(1)、九州大学(1)、熊本大学(2)、防衛医科大学校(1) 【私立(全て最終合格者数)】 岩手医科大学(9)、東北医科薬科大学(6)、獨協医科大学(6)、埼玉医科大学(9)、杏林大学(7)、慶応義塾大学(1)、順天堂大学(3)、昭和大学(2)、帝京大学(5)、東京医科大学(13)、東京慈恵会医科大学(1)、東京女子医科大学(22)、東邦大学(6)、日本大学(8)、日本医科大学(7)、北里大学(22)、聖マリアンナ医科大学(14)、東海大学(5)、金沢医科大学(12)、愛知医科大学(6)、藤田保健衛生大学(2)、関西医科大学(2)、近畿大学(2)、兵庫医科大学(3)、川崎医科大学(3)、久留米大学(11)、福岡大学(14) |
予備校所在地 | 【渋谷本校】〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町6番2号 【福岡校】〒810-0073: 福岡市中央区舞鶴1 丁目1-11 天神グラスビルディング2F |
お問合せ先 | TEL:0120-142-760 (9:00~22:00) |
メルリックスの口コミ・体験談
投稿者:あんちゃん (男性) |
---|
化学の講師がすごく良かった。あとは相性って感じです。自分は数学の先生も良かったと思いました。先生が合わなくても教材が良いので自分で何とかすることは可能です。 |
2021/1/25 |
投稿者:メルル (男性) |
---|
医学部専門にしては結構自由度高い?だから自己管理できない受験生は厳しい予備校のほうが良いかもしれません。自分で勉強できるタイプは快適で、一番上のクラス行けたら医学部合格も結構夢ではなくなります。 |
2020/11/13 |
投稿者:駿足 (男性) |
---|
推薦入試の対策が評判だとネットで知ったので選びました。確かに、対策したことが本番の面接試験で非常に役立ったと思います。各医学部の情報量と分析力は他の予備校と一線を画している気がしました。 |
2020/3/18 |
投稿者:頑固 (男性) |
---|
医系予備校の中では合格実績トップクラスです。自分はそこが魅力に感じました。再受験で勉強している人もいるので年齢が上でも溶け込みやすい環境です。 |
2018/2/20 |
投稿者:サンタモニカ (男性) |
---|
福岡校に通っていました。福岡の予備校のなかでは医学部合格実績が高いです。受験情報は豊富なので志望校決定ではとても参考になりました。あと、私立の医学部を目指す人向けなのでご注意を。 |
2018/1/12 |
投稿者:のぶ (男性) |
---|
メルリックの模擬面接は二次試験対策にとても役立ちました。詳細に傾向分析をしているので本番さながらの質の高い練習ができます。もともと私立の医学部志望だったので、私立対策に特化している予備校のほうが効率よく学習できると思い選びました。月謝制だったのも親がありがたかったみたいです。なんとか1年で志望校合格できたのはメルリックすのおかげだと思っています。 |
2013/12/26 |
投稿者:ゆう (男性) |
---|
私立大学医学部の受験情報や毎年の入試動向の把握はすごいと思いました。私立医大に特化した受験指導を行っているので、私立志望者向けの予備校です。 |
2013/12/11 |
投稿者:ロッキー (男性) |
---|
やる気あるのかなぁって思える生徒多かった。学習環境が悪くないだけに勿体無い。定期的にある面談は全て鵜呑みにする必要無いと思います。受け止めるのと聞き流すのとバランスが重要です。 |
2013/11/13 |
投稿者:トム (男性) |
---|
私立大学医学に特化しているので情報量や受験対策はしっかりしています。医学部専門予備校の中では学習管理は厳しくないので自己管理が苦手な人はダレてしまわないよう気をつけたほうがいいです。多浪生も結構見受けられます。 |
2013/10/31 |
投稿者:うずら (男性) |
---|
数学や生物、物理など理系科目が特に質が高いです。ただし、他の医学部予備校に比べると環境が緩いので流されないように注意する必要があります。あと選抜に受かれば学費が半分になるのでテストを受けるべきだと思います。 |
2013/10/28 |
投稿者:ポポ (男性) |
---|
情報力が大手予備校にも劣らず豊富です。各大学ごとの対策もしっかりしており私大医学部一本に絞っている受験生にはいいと思います。 |
2013/10/27 |
当サイトでは、現在メルリックスの口コミ・体験談を募集しています。医学部志望の受験生に役立つ情報の場として、ぜひご協力お願いいたします。