医学部予備校TOP > 医学部特訓塾
医学部特訓塾
医学部特訓塾は、東京都杉並区で多彩な学習塾を運営する学士会グループ系列の医学部予備校です。
大手予備校のように国公立医学部を第一に考えながら私立を目指すのではなく、まずは私立大学医学部の合格を勝ち取ることを第一目標としています。
科目を絞って集中して学力を付けていくことで私立大学医学部の合格を確実なものとし、余裕があれば国公立の併願も視野に入れるというスタイルです。
1年で医学合格を実現できるよう、少人数体制で学習面から生活面、メンタル面まで生徒一人ひとりに細かくサポートできる環境を用意しています。
また、学費の一部を「国境なき医師団」に寄付するなど、医学部特訓塾は社会的貢献にも力を入れる数少ない医学部予備校です。
東京でサポート力と合格力を兼ね備えた医学部予備校を探している方はまずは資料請求か入学説明会で詳しく確認してみると良いでしょう。
圧倒的な学習量で医学部合格をお約束
医学部特訓塾は、圧倒的な学習時間を確保しており、年間学習時間は合計2602時間にも及びます。
1日10時間の学習を通じて、授業で学んだことを復習するところまで徹底管理していくので、授業の受けっぱなしがありません。
しかも、ただ授業を受けるだけでなく、演習時間が豊富に確保されているのでアウトプット力を磨き、得点力を伸ばしていくことが可能です。
不明な点はマンツーマンの個別指導で徹底的に対策するなど、面倒見主義を取り入れ生徒一人ひとりを丁寧にサポートしていきます。
指導力の高さと作り込まれた学習計画を提供できるからこそ、医学部特訓塾では医学部1年合格にこだわっています。
自信があるから提供できる合格保証
医学部特訓塾では1年で医学部合格を約束する代わりに、全生徒を対象とした医学部合格保証制度を提供しています。
もし、医学部合格が1年で果たせなかった場合は、翌年度の学費224万円が全額免除になるサポート制度です。
医学部合格保証制度を採用している医学部予備校はありますが、なかには学費の一部免除としているところも少なくありません。
高額な学費を全額免除するということは、1年で医学部合格を約束できるだけの指導力があるという自信の表れでもあります。
しかも、適用要件の見直しを行い、成績項目が除外され出席率や遅刻回数のみが考慮されるようになったので、ほとんどの生徒が利用できるようになっているのでおすすめです。
医学部特訓塾の予備校詳細
指導形態 | 集団授業、個別指導 |
---|---|
寮のタイプ | 提携寮 |
コース・学費 | 年間通常授業料 224万円 |
合格実績(累計) |
【国公立(4)】 北海道大学(1)、広島大学(1)、滋賀医科大学(1)、新潟大学 【私立(136)】 東京慈恵会医科大学(1)、日本大学(8)、日本医科大学(2)、埼玉医科大学(11)、帝京大学(6)、北里大学(5)、金沢医科大学(8)、藤田保健衛生大学(4)、防衛医科大学(1)、山形大学(1)、杏林大学(9)、昭和大学(2)、東京女子医科大学(10)、聖マリアンナ医科大学(12)、東海大学(7)、兵庫医科大学(5)、獨協医科大学(9)、岩手医科大学(6)、関西医科大学(3)、川崎医科大学(10)、愛知医科大学(7)、東京医科大学(7)、大阪医科大学(2) |
予備校所在地 | 〒166-0004 東京都杉並区阿佐谷南3-37-2 第2大同ビル3F |
お問合せ先 | TEL:03-6279-9927 (14:00~21:00 ※日曜日定休) |
医学部特訓塾の口コミ・体験談
投稿者:熱狂 (男性) |
---|
とにかく勉強時間が確保できるので家ではオフになれてメリハリのある勉強習慣が身につきました。おかげで成績も伸びたし最初からお世話になるべきだと思っています。ただ、どっちかというと私立の医学部を志望する生徒に向いている予備校だと感じました。 |
2018/2/02 |
投稿者:フラワー1 (女性) |
---|
とってもアットホームな予備校です。面倒見の良さを売りにしている医学部専門予備校は他にたくさんありますが、医学部特訓塾にはかなわないと思います。代表や先生方は情熱もユーモアもあり寂しがりやの私にはとても力になる受験環境でした。東京だったら一度は説明会に行くべきですよ。面白い話が聞けると思いますよ。 |
2018/1/25 |
当サイトでは、現在医学部特訓塾の口コミ・体験談を募集しています。医学部志望の受験生に役立つ情報の場として、ぜひご協力お願いいたします。