医学部予備校TOP > 千葉の医学部予備校
そこで、県内をはじめ、東京を含めて医学部予備校で対策をしている受験生も多いのが特徴。
地元にある大学を目指す場合、地元の医学部予備校が対策や情報量が充実していることが多いです。
そこで今回は千葉にはどんなおすすめの医学部予備校があるのか、ランキングなどで詳しく確認していきましょう。
千葉県で医学部予備校を探している受験生は、ぜひ参考にしてみて下さい。
【目次】
千葉の医学部受験事情
千葉県内には毎年多くの医学部合格者を輩出している名門進学校があります。
特に、渋谷教育学園幕張高校は医学部受験に強いことで有名で、国公立・私立合わせて150名を超える合格者を輩出。
また、下記一覧を見ても分かるように中高一貫校を取り入れた高校が、やはり医学部合格実績が豊富な傾向があります。
千葉県には、医学部を設置する東邦大学の付属東邦高校があり、東邦大医学部への内部推薦枠25名と豊富。
ただし、内部進学で医学部を目指す場合は、理系で医学部志望者も多いです。
そのため、1学年の生徒数300名ほどいるので、上位層に入っておく必要があります。
医学部受験に強い名門進学校一覧(2020年)
高校名 | 区分 | 医学部合格実績 |
---|---|---|
渋谷教育学園幕張高校 | 私立 | 国公立大学:44名(うち千葉大学14名)私立大学:118名 |
東邦大学付属東邦高校 | 私立 | 国公立大学:14名私立大学:51名(うち東邦大医学部16名) |
市川高校 | 私立 | 国公立大学:21名私立大学:41名 |
千葉高校 | 公立 | 国公立大学:28名私立大学:内訳非公開 |
千葉県内に医学部を設置する大学の紹介
千葉県には国立および私立の医学部を設置する大学が1校ずつあります。
国立の千葉大学は旧制医科大学の1つで歴史と実績が豊富なうえ、首都圏にある医学部として難易度が非常に高いです。
なお、千葉大学は国立総合大学では初めて約10万円の学費値上げを行い、入学金も含めると6年合計で400万円を超えてきます。
いっぽう、私立の国際医療福祉大学は、2017年に開学した日本で最も新しい医学部です。
英語教育に力を入れた国際色豊かな医学部で、英語での講義や海外研修の義務化など国内外で医師として活躍したい人におすすめ。
また、学費総額が1,850万円と私立最安を誇っています。
大学名 | 区分 | 偏差値 | 学費6年分 | 募集定員 |
---|---|---|---|---|
千葉大学 | 国立 | 69 | 414万円 | 前期:97名、後期:20名 |
国際医療福祉大学 | 私立 | 60 | 1850万円 | 一般:105名、セ試:15名、留学生:20名 |
千葉県内にある医学部予備校は個別指導が多い
千葉県内には千葉大学と国際医療福祉大学が医学部キャンパスを設置しているため、医学部を目指す受験生が多いです。
また、関東圏にアクセス容易なため、多くの医学部から自分の志望校を選ぶことが可能で、オープンキャンパスに足を運んでリアルな情報や実際の雰囲気を確認することも容易です。
さらに、渋谷教育学園幕張や東邦大学付属、市川学園など医学部受験に強い進学校も多いため、医学部受験指導に力を入れている医学部予備校も大手を中心に数多く進出。
公共交通機関を利用すれば東京の医学部予備校へ通うことも容易ですが、地元の医学部予備校に通えば、その分通学時間を短縮できるとともに、通学のストレス軽減にもつながります。
また、千葉大学または国際医療福祉大学の医学部合格を目指すなら地元にある医学部予備校のほうが対策講座やノウハウが充実していることも多いです。
千葉県にある医学部予備校の特徴は、個別指導を取り入れた校舎が多いこと。
個別指導なら、プロ講師からマンツーマン指導により志望校合格に向けて自分のペースで、そして、自分だけのカリキュラムで受験対策ができるため、高い学習効果が期待できます。
おすすめ医学部予備校ランキング~千葉編~
ここでは千葉県にあるおすすめの医学部予備校をランキングで解説。
合格実績や評判が良い医学部予備校を紹介しているので、資料請求や体験授業に申し込んで自分との相性を確認してみましょう。



合格者数が圧倒的な「大手予備校」
学校名 | 河合塾 | ||
---|---|---|---|
特徴 | 「教室の河合」と呼ばれる学習環境が充実した大手予備校 | ||
授業料 | トップレベル国立医大:475,000円 私立大医進:450,000円 | ||
詳細 | ![]() |
公式HP | ![]() |
学校名 | 駿台予備校 | ||
---|---|---|---|
特徴 | 昔から理系に強く、優秀な生徒が集まることから「生徒の駿台」と呼ばれています | ||
授業料 | スーパー国公立医系:841000円 スーパー私立医系:818,000円 | ||
詳細 | ![]() |
公式HP | ![]() |
学校名 | 四谷学院 | ||
---|---|---|---|
特徴 | 55段階個別指導に定評ある個別指導と集団指導のメリットを活かした指導が魅力 | ||
授業料 | 東大・京大・国公立医学部:605,000円 私立医学部:590,000円 | ||
詳細 | ![]() |
公式HP | ![]() |
合格率なら負けない「医学部専門予備校」
学校名 | MEDUCATE | ||
---|---|---|---|
特徴 | 現役医学部生のハイクラスな家庭教師で驚異の成績アップを実現 | ||
授業料 | 入会金:20,000円、授業料:44,850円~/月、計画策定費:5,000円~/月 | ||
詳細 | ![]() |
公式HP | ![]() |
学校名 | メディカル・ラボ | ||
---|---|---|---|
特徴 | 完全個別指導で豊富な合格実績を誇る個別指導型の医学部予備校 | ||
授業料 | 高卒生科:年間4,800,000円(初期費用含む) | ||
詳細 | ![]() |
公式HP | ![]() |
学校名 | 家庭教師メガスタディ | ||
---|---|---|---|
特徴 | 医学部合格者の9割以上は合格圏外。私立大学医学部を目指す人におすすめ | ||
授業料 | 入会金:21,000円 授業料(月謝制):59,400円~(90分×4回) | ||
詳細 | ![]() |
公式HP | ![]() |
学校名 | 医学部受験のクレスト | ||
---|---|---|---|
特徴 | 大手予備校で活躍するプロ講師からマンツーマン指導が受けられる医学部予備校 | ||
授業料 | 1時間あたり¥8,000~45,000(税別) ※場所により交通費(実費)を別途申し受ける場合があります。 |
||
詳細 | ![]() |
公式HP | ![]() |
学校名 | 家庭教師のトライ | ||
---|---|---|---|
特徴 | トライ式学習法と医学部受験に定評ある和田氏によって作られた医学部専門対策コース | ||
授業料 | 詳細は公式HPより直接お問い合わせください。 | ||
詳細 | ![]() |
公式HP | ![]() |
おすすめ医学部予備校
おすすめ学習ツール