医学部予備校TOP > 埼玉の医学部予備校
東京に隣接する埼玉は、偏差値の高い進学校も豊富なため、医学部受験熱が高い地域でもあります。
東京の医学部予備校に通うことが容易なため、進学校が多い割に校舎数は少なめな印象です。
しかし、交通アクセスが良く駅前を中心に発達している大宮には評判の良い医学部予備校も進出。
そこで今回は埼玉の大宮を中心に医学部予備校の選び方やおすすめポイントを紹介していきたいと思います。
また、最近はオンライン通信コースの普及で全国にある合格実績豊富な医学部予備校の授業が受講できるようになってきました。
今回は埼玉の大宮を中心に医学部予備校の選び方やおすすめポイントを紹介していきたいと思います。
【目次】
埼玉の医学部受験事情
埼玉は、東京のベッドタウンという性格もあって、受験熱心な家庭も多く、進学校も多いです。
早慶の付属校があったり進路の選択肢は豊富ですが、中高一貫校を中心に医学部合格実績が豊富な高校もあります。
特に埼玉県では栄東高校の医学部合格実績が多く、また、大宮高校の理数科だけの合格実績も際立っています。
埼玉で多くの医学部合格者を輩出している進学校を下記でまとめましたので、医学部進学を狙う小学生・中学生の方は進路の参考にしてみて下さい。
名門進学校の合格実績【2020年】
高校名 | 区分 | 合格実績 |
---|---|---|
開智高校 | 私立 | 国公立大学:5名、私立大学:15名 |
栄東高校 | 私立 | 国公立大学:13名、私立大学:44名 |
大宮高校(理数科) | 公立 | 国公立大学:5名、私立大学:9名 |
浦和高校 | 公立 | 国公立大学:11名、私立大学:9名 |
浦和第一女子高校 | 公立 | 国公立大学:8名 |
埼玉県内にある医学部設置大学の情報
埼玉県には国公立大学に医学部が無い代わりに私立の埼玉医科大学に加え、準大学に相当する防衛医科大学校の2つの大学があります。
防衛医科大学校は学費は無料な上に、公務員として給与まで支給されるので、経済的に私立が難しい受験生にとってはおすすめですが、卒業後の進路が制限されてしまうことは覚悟しておきましょう。
大学名 | 区分 | 偏差値 | 学費6年分 | 募集定員 |
---|---|---|---|---|
埼玉医科大学 | 私立 | 62.5 | 3700万円 | 前期:52名、後期35名、センター:10名、推薦:33名 |
防衛医科大学校 | 準大学 | 67.5 | なし | 85名 |
埼玉の医学部予備校なら大宮がおすすめ
埼玉は、東京のベッドタウンとして都内へのアクセスも便利なので医学部受験生は県内よりも都内の医学部受験予備校に通う傾向にあります。
東京は医学部受験予備校の激戦区であり、校舎数が最も多いので東京まで出たほうが選択肢も拡がるからです。
また、住んでいるのが埼玉であっても高校が都内という人も珍しくなく、学校帰りに都内の医学部受験予備校を利用する人も多いようです。
実際に、埼玉県内の医学部受験予備校は数が限られています。
ただし、大宮には専門予備校をはじめ、多くの大手予備校や進学塾が校舎を設置しているのが特徴。
交通のアクセスも良く、埼玉県内で医学部予備校を探している受験生や、専門的な指導を受けたい場合は大宮駅を中心に探してみると良いでしょう。
大宮の医学部予備校で指導を受けるメリット
- 医学部予備校の選択肢が豊富
- 新幹線停車駅の好アクセスのため優秀な受験生・講師が集まる
- 埼玉県内の一部受験生は通学時間の短縮を実現
埼玉県内の医学部予備校が数が限られていますが、大宮は大手予備校の校舎も設置される埼玉有数のターミナル駅のため、豊富な選択肢の中から自分にピッタリの学習環境が見つかります。
また、新幹線停車駅であることから、関東や新潟の幅広い地域から優秀な受験生が集まるので学習態度など刺激になることが間違いなし。
講師も移動が便利な場所は優秀な人材が集まりやすく、東京で指導を行うプロ講師も在籍していることから、わざわざ都内の医学部予備校に通う必要もなく、大宮で質の高い受験対策が実現できます。
最後に、大宮の医学部予備校なら通学時間が短縮され、ストレスや限られた時間を有効に活用することが可能です。
以上のことから、埼玉の受験生は地元の大宮にある医学部予備校を選ぶことで沢山のメリットを得ることができます。
おすすめ医学部予備校ランキング~埼玉編~



医学部コースで上位大学が狙える「大手予備校」
河合塾
特徴 | センター対策に定評があり、国公立大学医学部への合格実績が高い | ||
---|---|---|---|
授業料 | トップレベル国公立大医進コース:1,035,000円、ハイレベル私立大医進アドバンス:2,055,000円 | ||
所在地 | 埼玉県さいたま市大宮区大門町3-67-2 | ||
詳細 | ![]() |
公式HP | ![]() |
駿台
特徴 | 昔から理系に強く、全国から優秀な学生が集まる医学部コースは刺激になります | ||
---|---|---|---|
授業料 | スーパー国公立医系:841000円 スーパー私立医系:818,000円 | ||
所在地 | 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目235−3 | ||
詳細 | ![]() |
公式HP | ![]() |
四谷学院
特徴 | 55段階個別指導が有名な個別指導と少人数クラスで徹底指導を行う大手予備校 | ||
---|---|---|---|
授業料 | 東大・京大・国公立医学部:605,000円 私立医学部:590,000円 | ||
所在地 | 【大宮校】埼玉県さいたま市大宮区桜木町4-85 四谷学院ビル 【南浦和校】埼玉県さいたま市南区南浦和2-35-11 【川越校】埼玉県川越市脇田本町14-15 四谷学院ビル |
||
詳細 | ![]() |
公式HP | ![]() |
専門的な対策で高い合格率を誇る「医学部予備校」
家庭教師のトライ
特徴 | トライ式×和田メソッドにより誕生した画期的な医学部対策コース | ||
---|---|---|---|
授業料 | 詳しくは公式HPよりお問い合わせ下さい | ||
詳細 | ![]() |
公式HP | ![]() |
家庭教師メガスタディ
特徴 | 私立大学医学部に特化した指導で高い実績を誇るプロ家庭教師 | ||
---|---|---|---|
授業料 | 入会金:21,000円 授業料(月謝制):59,400円~(90分×4回) | ||
詳細 | ![]() |
公式HP | ![]() |
医学部受験のクレスト
特徴 | 医学部受験に精通した一流の講師陣から完全個別指導が受けられる医学部専門予備校 | ||
---|---|---|---|
授業料 | 1時間あたり¥8,000~45,000(税別) ※場所により交通費(実費)を別途申し受ける場合があります。 |
||
詳細 | ![]() |
公式HP | ![]() |
メディカル・ラボ
特徴 | 豊富な受験情報とプロ講師による個別指導で医学部合格を実現する医学部予備校 | ||
---|---|---|---|
授業料 | 高卒生科:年間4,800,000円(初期費用含む) | ||
医学部予備校所在地 | 埼玉県さいたま市中央区新都心5−2 porte6F 小池ビル | ||
詳細 | ![]() |
公式HP | ![]() |
プロメディカス
特徴 | 完全少人数制とマンツーマン指導で徹底指導を行う医学部予備校 | ||
---|---|---|---|
授業料 | 本科コース;年間学費:2,677,500円(入会金込) | ||
医学部予備校所在地 | 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2−277 大宮田中ビル | ||
詳細 | ![]() |
公式HP | ![]() |
オンライン通信コースでも受講可能
医学部予備校の校舎は埼玉県内では限定的のため、より選択肢を増やすためには県外にある校舎も候補に入れてみましょう。
その際にインターネット環境があれば、誰でも利用できる医学部予備校のオンライン通信コースがおすすめ。
医学部予備校のオンラインコースを受講すれば、埼玉県内にいながら県外の予備校の授業を受けることが可能です。
オンライン通信は、対面式の個別指導を採用している医学部予備校が多く、通学生とそん色のない授業を実現。
また、サポート体制もメールや電話など手厚く対応してくれているので、通学しなくても質の高い受験対策が行えます。
特に、地元を離れられない現役の高校生に医学部予備校のオンラインコースは最適です。
医学部予備校の口コミを大募集!
当サイトでは、現在医学部予備校の口コミ・体験談を募集しています。医学部志望の受験生に役立つ情報の場として、ぜひご協力お願いいたします。
医学部予備校の口コミ投稿はこちらおすすめ医学部予備校