医学部予備校TOP > 静岡の医学部予備校
静岡は、名古屋や東京へのアクセスが容易な立地であるため、大手予備校も校舎を開校するなど受験対策の環境が整っています。
医学部予備校も地元で実績豊富な校舎があったりと選択肢が豊富。
静岡のおすすめ医学部予備校をランキングで紹介しているので早速確認していきましょう。
【目次】
静岡の医学部予備校
静岡県は、富士山を眺める東海地方にあり、人口が約370万人であり、人口約70万人の静岡市と人口約80万人の浜松市の二つ政令指定都市があります。
静岡県の高校は、浜松北高校、清水東高校、富士高校など偏差値が高くて歴史の古い名門公立高校が多数あります。
そのため、医学部志望する受験生も多く、大手予備校から医学部予備校まで多くの校舎が展開しハイレベルな指導を提供しています。
大手予備校は、河合塾と代々木ゼミナールがありましたが、代々木ゼミナールが撤退してしまい、その代わりに理系に強い駿台予備校が2015年4月から浜松市で開校しています。
いっぽう、少人数制指導や個別指導を行っている地域密着型の医学部予備校では、講師との距離が近く、丁寧できめ細かい指導が行われています。
ここでは、静岡にあるおすすめの医学部予備校を厳選して紹介していますので、まずは資料請求や体験授業で自分との相性を見極めることから始めてみましょう。
おすすめランキング~静岡編~

四谷学院 | |||
---|---|---|---|
![]() |
特徴 | 詳細 | 公式HP |
上位国公立大学医学部の合格者が多い | ![]() |
![]() |
|
四谷学院は、2016年に静岡駅前に開校した新しい校舎で快適な受験対策が行えます。医学部合格実績が高く、55段階個別指導により着実にレベルアップが図れるのが魅力。私立だけでなく国公立大学への医学部合格者も多いので、多くの受験生のニーズに対応した指導が期待できます。 |

河合塾 | |||
---|---|---|---|
![]() |
特徴 | 詳細 | 公式HP |
テキストの評判が高いと評判 | ![]() |
![]() |
|
河合塾は、テキストや講師の質が高いことで評判が良く、最新の傾向や試験状況を加味した医学部対策に精通した模試なども人気があります。特にテキストの評判が良く、テキストだけをしっかりやっていると合格すると言われるほど定評があります。 |

大手予備校
学校名 | 河合塾 | ||
---|---|---|---|
特徴 | 学習環境もよく、医学部に多数の合格実績があります。 | ||
授業料 | トップレベル国立医大:475,000円 私立大医進:450,000円 | ||
詳細 | ![]() |
公式HP | ![]() |
学校名 | 駿台予備校 | ||
---|---|---|---|
特徴 | 最新の傾向やデータを駆使した面接・小論文対策も人気 | ||
授業料 | スーパー国公立医系:841000円 スーパー私立医系:818,000円 | ||
詳細 | ![]() |
公式HP | ![]() |
医学部系専門予備校
医学部予備校の口コミを大募集!
当サイトでは、現在医学部予備校の口コミ・体験談を募集しています。医学部志望の受験生に役立つ情報の場として、ぜひご協力お願いいたします。
医学部予備校の口コミ投稿はこちらおすすめ医学部予備校