医学部予備校TOP > 広島の医学部予備校
広島は九州と西日本の中間に位置することから受験の際もアクセスなどで利便性が高い地域です。
中国地方最大の都市であるたけあって医学部予備校の数も豊富で受験生にとっては恵まれた環境と言えるでしょう。
そこで今回は、広島の受験事情を紹介しながらおすすめ医学部予備校をランキングなどを用いて詳しく見ていきたいと思います。
広島で医学部予備校を探している受験生の方はぜひ参考にしてみて下さい。
【目次】
広島の医学部受験事情
広島大学をはじめ、近隣には旧制医科大学のルーツを持つ名門の岡山大学をはじめ、全国から受験生が集まる私立の川崎医科大学などがあります。
広島県内でトップの高校は広島大学附属福山高校で2020年も東大合格者10名の二桁を実現。
医学部も下記一覧を見ても分かるように国公立大学に多くの合格者を輩出しており、全国でも優秀の国公立大学医学部に強い高校の1つです。
しかし、2020年度の入試で広島大学附属福山高校を上回る合格実績をあげたのが広島学院。
国公立大学医学部合格者はなんと50名で、そのうち広島大学医学部が21名と県内では圧倒的な実績を誇っています。
広島学院は完全中高一貫制を採用しているため、やはり6年間という長期で受験対策が行えるのが強みと言えるでしょう。
広島有数の名門進学校の医学部合格実績一覧【2020年度】
広島大学附属福山高校 | 国公立大学:35名 ※防衛医科1名、自治医科4名含む |
---|---|
広島大学附属高校 | 国公立大学:26名 |
修道高校 | 国公立大学:18名、私立大学:21名 ※2109年度 |
広島学院高校 | 国公立大学:50名 ※うち広島大学21名 |
広島大学医学部医学科の紹介
区分 | 国立 |
---|---|
キャンパス | 広島県東広島市鏡山1丁目3-2 |
偏差値 | 68(駿台) |
学費 | 350万円 |
募集定員 | 前期:90名、推薦:18名、国際バカロレア:5名 |
前期日程 | セ試:900点、数学600点、理科600点、英語600点、面接 |
歴史としては、広島大学は旧制医学専門学校に該当しますが、中国・四国地方最大都市の広島にキャンパスを構えるため人気が高く、偏差値は旧制医科大学を凌ぐ難易度を誇り、レベル的には千葉大学や神戸大学と肩を並べています。
前期日程の入試科目を見ても分かるように、二次試験の配点比率が高いので、センター試験で多少失敗しても二次で逆転合格を狙うことが可能です。
2014年度には、2年制の解剖学で追試120名全員が不合格となり話題になりました(合格したのは6名のみ)。
ただし、対策として4コマの補講および小テストを行った結果、2年生でその年に留年したのは11名と例年並みの数字でした。
広島の医学部予備校
広島は、中国・四国地方の中枢都市として発展しているため、多くの予備校や学習塾が地域密着型で指導を行うほか、大手進学予備校も直営校舎を設置しています。
したがって、豊富な選択肢の中から自分に合った医学部予備校選びが可能なエリアとなっています。
優秀な生徒と切磋琢磨しながらレベルの高い指導を受けたい受験生は、大手進学予備校の医学部コースに在籍することをおすすめします。
全国区で活躍する人気および実力豊富な講師陣と、これまで培ってきた豊富な経験値により、難易度の高い医学部を目指すことが可能です。
いっぽう、講師との距離が近く、きめ細かな指導で基礎からしっかりと学んでいきたい受験生には医学部予備校がおすすめです。
大手進学予備校とは違い、医学部予備校は地域密着型で指導を行っていることから、広島大学など近隣の医学部対策も充実しています。
また、医学部予備校は大手と比較すると少人数制のアットホームな環境で、学習状況を徹底管理してくれるので、自己管理が苦手な受験生でも効率の良い学習で医学部逆転合格が目指せます。
医学部予備校なら選抜試験に合格しなくても医学部コースに在籍して専門的な対策が行えるのが魅力。
東京や大阪の医学部予備校を探す前に、まずは地元にある医学部予備校から探すことで学費などの費用負担を抑えることが可能です。
- 医学部合格まで学力があと一歩
- 難関国公立大学医学部を目指す
- 自分のペースで勉強したほうが集中できる
- 大手の医学部コース(選抜)に入る学力がない
- 自己管理が苦手で計画通りに勉強できない
- 短期間で学力を伸ばし1年で逆転合格を実現したい
おすすめ医学部予備校ランキング~広島編~
ここでは、広島にあるおすすめの医学部予備校をランキングで紹介していますので、気になったところには積極的に資料を請求するか、あるいは体験授業に参加してみると良いでしょう。
口コミ評判や友人の紹介で安易に医学部予備校を決めてしまわず、自分で足を運んで実際に相性を聞見極めることが早期合格のカギとなります。



設備と講師が充実!【大手予備校】一覧
河合塾
特徴 | 中学生、高校生、および高卒生のそれぞれに最適な指導を行い高い合格実績を実現 | ||
---|---|---|---|
授業料 | トップレベル国立医大:475,000円 私立大医進:450,000円 | ||
医学部予備校所在地 | 広島市南区大須賀町14−20 | ||
詳細 | ![]() |
公式HP | ![]() |
駿台予備校
特徴 | 2014年開講の快適な学習環境とレベルの高い指導を提供する大手進学予備校 | ||
---|---|---|---|
授業料 | スーパー国公立医系:841000円 スーパー私立医系:818,000円 | ||
医学部予備校所在地 | 広島市東区光町1丁目12−10 | ||
詳細 | ![]() |
公式HP | ![]() |
四谷学院
特徴 | 55段階によるきめ細かな指導で、基礎から着実に実力がつけられる | ||
---|---|---|---|
授業料 | 東大・京大・国公立医学部:605,000円 私立医学部:590,000円 | ||
医学部予備校所在地 | 広島市東区若草町12−1 アクティブインターシティ広島1F | ||
詳細 | ![]() |
公式HP | ![]() |
圧倒的な指導で最短合格が目指せる!【医学部専門予備校】一覧
家庭教師のトライ
特徴 | 医学部受験の神様和田先生が監修する医学部専門コースを設置 | ||
---|---|---|---|
授業料 | 詳細は公式HPより直接お問い合わせください。 | ||
合格実績 | 2020年度は公表無し | ||
詳細 | ![]() |
公式HP | ![]() |
医系理工学舎
特徴 | 広島で有名な医学部予備校の1つ長井ゼミ医系学舎が新たに理系受験生も対象にして2021年に新設された進学予備校 | ||
---|---|---|---|
授業料 | 国公立医学部コース:890,000円、私立医学部コース:3,100,000円 | ||
合格実績 | 国公立大学医学部23名、私立大学医学部32名 (2020年度) | ||
医学部予備校所在地 | 広島市南区大須賀町15-6 | ||
詳細 | ![]() |
公式HP | ![]() |
メディカルラボ
特徴 | 業界最大手の完全個別指導型の医学部予備校 | ||
---|---|---|---|
授業料 | 高卒生:年間授業料5,050,000円 | ||
合格実績 | 1037名 (2020年度) | ||
医学部予備校所在地 | 広島市南区松原町5-1 ビッグフロント広島タワービル7F | ||
詳細 | ![]() |
公式HP | ![]() |
KPCゼミナール
学校名 | KPCゼミナール | ||
---|---|---|---|
特徴 | 医学部予備校では珍しい成績保証を導入 | ||
授業料 | 詳細は公式HPより直接お問い合わせください。 | ||
合格実績 | 2020年度は公表無し | ||
医学部予備校所在地 | 広島市南区大須賀町14-16 スギイビル 6F | ||
詳細 | ![]() |
公式HP | ![]() |
富士学院
特徴 | 2020年11月に開校した富士学院初の個別指導専門の医学部予備校 | ||
---|---|---|---|
授業料 | 詳細は公式HPより直接お問い合わせください。 | ||
合格実績 | 205名合格/403名 ※実数合格率約51% (2020年度) | ||
医学部予備校所在地 | 広島市中区基町12−8 宝ビル 2F | ||
詳細 | ![]() |
公式HP | ![]() |
医学部予備校の口コミを大募集!
当サイトでは、現在医学部予備校の口コミ・体験談を募集しています。医学部志望の受験生に役立つ情報の場として、ぜひご協力お願いいたします。
医学部予備校の口コミ投稿はこちらおすすめ医学部予備校