医学部予備校TOP > 関西の医学部予備校を徹底比較!東京で受験対策しない選択肢
地元に評判の良い医学部予備校が無い場合、選択肢としては東京に行く人が多いかもしれません。
東京は医学部予備校の数も、医学部を設置する大学の数も多いのが大きな理由です。
ただし、西日本在住の受験生なら関西の医学部予備校に通うという選択肢もあります。
東京を含む首都圏には数で負けるにしても、質では負けていない医学部予備校や大学は沢山あるからです。
そこで今回は関西にある医学部予備校で学ぶメリットを中心に解説していきたいと思います。
【目次】
関西は東京と比較して生活費が安い
親元を離れて医学部予備校に通う受験生の場合、学費以外にも住居費や生活費が余計にかかってしまいがち。
したがって、生活費だけでもゆうに年間100万円以上の負担が生じてしまいます。
できるだけ生活費を抑えたいなら関西がおすすめです。
東京は関西と比較して家賃水準が2割増しほど高いので、生活費はその分高くなってしまいます。
関西なら大阪の梅田や難波などの中心地を除けば、家賃も安く、例え寮に入ることになっても東京に比べて料金が安いことが多いです。
医学部予備校の学費は決して安くはないので、生活費だけも抑えたいという受験生は関西が最適と言えます。
名門大学や人気の高いも医学部も多い
関西には国公立私立を含めて合計11大学で医学部が設置されており、関東圏に次ぐ多さを誇っています。
また、大阪大学や京都大学といった旧帝大や、私立なら大阪医科大学や関西医科大学の旧制医学専門学校といった歴史ある大学が集まっているのも特徴です。
上記のような偏差値の高い医学部があるいっぽうで、滋賀医科大学や近畿大学など社会人などの再受験生にも人気が高い大学もあります。
つまり、上位国公立医学部を目指す受験生から名門私立医大志望、あるいは再受験生にとっても関西は選択肢が豊富な地域と言えるでしょう。
医学部が豊富であるため、専門的な対策を行う医学部予備校の数も関西は充実しているのです。
関西圏にある医学部一覧
大学区分 | 大学名 |
---|---|
国公立大学 | 大阪大学、京都大学、京都府立医科大学、神戸大学、滋賀医科大学、奈良医科大学、和歌山県立医科大学 |
私立大学 | 大坂医科大学、関西医科大学、兵庫医科大学、近畿大学 |
関西でおすすめの医学部予備校ランキング
ここまで関西にある医大や医学部予備校について紹介してきました。
魅力的な医学部はもちろん、合格実績が豊富な医学部予備校も沢山あるなかで、どこが良いか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、関西にある医学部予備校の中から合格実績や評判が高いおすすめの予備校をランキングで紹介します。
自分と相性が合うかは体験授業や見学してみて自分で確認しないと分かりませんが、多くの受験生から支持されている予備校なので、自分にとっても最適な環境である確率は高いはず。



【まとめ】医学部予備校選びの候補地としては最適
以上、関西にある医学部予備校で勉強するメリットやおすすめの専門予備校を紹介してきました。
割安な生活費と実績豊富な医学部が多い関西で勉強することは、東京に行くだけが全てではないとうことを理解してもらえたかと思います。
東京の医学部予備校で合格を目指して頑張ろうと思っている受験生も、関西を選択肢に入れることでより理想的な学習環境が見つかるでしょう。
当サイトでは、医学部予備校の診断ツールも提供しているので、まずはどんな医学部予備校が自分に合っているのか探してみることをおすすめします。
医学部予備校診断はこちら>おすすめ医学部予備校
おすすめ学習ツール