有名医学部情報
東京大学理科三類

東京大学理科三類

東京大学理科三類

東京大学理科三類は日本最高峰の学部であり世界トップレベルの研究実績を誇ります。

東京大学理科三類は、将来医師を目指す学生が多く在籍している日本一難しい学部です。

東京大学医学部医学科は、今から約150年前に設立された日本で二番目に古い医学校です。

創立以来、日本の医学の発展および医療の中心として多大なる実績と優秀な医師を輩出しています。ノーベル医学賞に値する実績を挙げている卒業生を多く輩出しているのも東大学の医学レベルの高さを証明しています

また、東大では、医師養成の中でも特に研究医の育成に力を入れています。

医療の世界には、未だ未解決の問題がたくさんあります。それを解決し病に苦しむ多くの人を救う技術を育成することを大きな目標としています。

なお、基礎医学研究の分野では世界トップレベルと言われています。

医学科のスケジュール

入学すると最初に2年間は、教養学部に所属し一般教養(歴史・語学・教育学・理科・心理学など)を学びます。

その後3年目からは医学科へ進み専門教育が始まります。解剖学をはじめとする基礎医学や衛生医学、社会医学を学びます。

そして4年目からは臨床医学の実習および講義を学び、5,6年次には付属病院にて講義や実習を学びます。

医学部医学科は全科目必須となっています。臨床科目などは試験が無いため出席が足りないと留年になってしまうので注意が必要です

基本情報

キャンパス ■駒場地区キャンパス(1,2年次)
■本郷地区キャンパス(3,6年次)
住所 〒113-0033 東京都文京区本郷7丁目3番1号
医学科公式HP http://www.m.u-tokyo.ac.jp/

東京大学理科三類の入試概要

試験科目 試験時間
センター試験 110点 2日間
国語 80点 100分
数学 120点 150分
理科 120点 150分(2科目)
英語 120点 120分
合計 550点 /

東京大学理科三類は、他の学部と違い、入学試験が医学部独自の問題ではありません。

もちろん、東京大学自体が日本トップの学校であるため、問題が易しいというわけではないですが、他の医学部と比較すると、医学部用の対策をしなくてすみます。

また、東京大学理科三類は日本の医学部で唯一面接試験がないことでも有名です。 他の大学で医学部に入学するとなると、どんなに優秀であっても面接試験を通過しなければいけません。

しかし、東京大学理科三類なら、入学試験の成績のみで合否が分かれます。 他にも、センター試験900点が110点に圧縮されるため、センター試験の比重が軽いです。

そのため、センター試験で思うような得点を取れなかったとしても2次試験で挽回が可能なところも東京大学理科三類の魅力。

ただ、いくら比重が軽いと言っても、通常“足切り”と呼ばれるセンター試験の得点で行われる第一段階選抜試験があるため、ご注意下さいませ。

東京大学理科三類の入試の評価方法としては、センター試験5教科7科目900点満点を110点に圧縮+2次試験440点の総合得点となっています。

平成29年(2017年)度入試結果

募集定員 志願者数 受験者数 合格者数
97 527 377 98

センター試験結果(第一段階選抜試験)

第一段階
足切り点
最高点 平均点
695点 891点 796.8点

2次試験結果

最高点 最低点 平均点
482.0点 407.7点 432.9点

今年の東京大学理科三類の入試は、生物を除いた理系科目は全体的に易化の傾向でした。 国語は抽象度があがり、答えにくいと感じた受験生も多かったそうです。

昨年から始まった推薦入試の影響で、今年の東京大学理科三類の最終合格者数は98人と100人を割りました。

理系科目がほとんど易化したことから、ミスの少ない解答が求められる入試でした。

平成28年(2016年)度入試結果

募集定員 志願者数 受験者数 合格者数
97 546 381 100

センター試験結果(第一段階選抜試験)

第一段階
足切り点
最高点 平均点
694点 890点 802.8点

2次試験結果

最高点 最低点 平均点
466.0点 388.6点 416.0点

2016年度入試から、東京大学理科三類は推薦入試を開始しました。

推薦入試の募集人員は少なかったものの、当初の一般入試における東京大学理科三類の募集人員は97人と例年より3人少なかったことが特徴的な入試でした。

結果として、合格者は100人となり通常通りとなりました。 東京大学理科三類の入試内容としては、化学が問題量の多さから難化となったものの、入試全体のレベルは平常通りでした。

そのため、合格者の平均点も2014年度の東京大学理科三類入試結果と比較すると15点程高かったです。

平成27年(2015年)度入試結果

募集定員 志願者数 受験者数 合格者数
100 481 391 100

センター試験結果(第一段階選抜試験)

第一段階
足切り点
最高点 平均点
655点 887点点 792.3点

2次試験結果

最高点 最低点 平均点
459.0点 377.2点 402.8点

2015年の東京大学理科三類入試は、英語と国語が難化し、数学は例年通り、理科が全体的に易化するという結果でした。

平均点で見ると、2014年とあまり変化はなかったものの、最高点は2014年度と比較すると25点ほど下がりました。

文系科目が難化したことから、今年の東京大学理科三類の入試感想は、様々です。ただ、そうはいっても、2015年の東京大学理科三類の入試形式は例年と大幅変わりなく、対策は充分可能でした。

平成26年(2014年)度入試結果

募集定員 志願者数 受験者数 合格者数
100 509 392 100

センター試験結果(第一段階選抜試験)

第一段階
足切り点
最高点 平均点
685点 879点点 788.5点

2次試験結果

最高点 最低点 平均点
483.5点 372.3点 400.2点

2014年度の東京大学理科三類の入学試験は、理科4科目全てが難化しました。他の科目はほとんど例年通りであったため、 理科の好き嫌いが合否を分けた、といっても過言ではない年でした。

そのため、東京大学理科三類の合格最高点と、合格最低点の差も大きかったです。

東京大学理科三類の口コミ・体験談

投稿者:てむてむ(男性:3年生)

東京大学には進振があり、他学部からでも医学科への進学が可能となっています。理化Ⅱからは医学科へ10名進学可能となっているので理Ⅲに進学できなかったとしても望みはあります。ただし、東大の中で上位数パーセントの成績を取っておく必要があり一般で理Ⅲに入るより難しいと言われていますが。。。

2013/11/05

当サイトでは、現在東京大学理科三類の口コミ・体験談を募集しています。医学部志望の受験生に役立つ情報の場として、ぜひご協力お願いいたします。

東京大学理科三類の
口コミ・体験談の投稿はこちら

東京大学理科三類への合格実績がある医学部予備校

ランキング1位

野田クルゼ
野田クルゼ

野田クルゼは、2015年から国立大学医学部のみを受験する特別クラス「国立医進コース」を新設。少人数で、特に医学部受験生が苦手とする文系科目のサポート体制も魅力です。

学費も、一般大手予備校と同様のレベルで、医学部専門の授業が受けられる金額となっています。40年以上の医学部受験指導実績がある野田クルゼなら、ワンランク上の国立大医学部合格も実現可能です。

特徴 割安な料金体系で国立医進コース誕生
口コミ・評判
校舎 東京

ランキング2位

慶応進学会フロンティア

慶応進学会フロンティアは、予備校一の面倒見の良さで医学部合格を徹底サポートしてくれます。まず、3浪以上の多浪生でも特別プログラムを用意して医学部合格を実現します。

さらに、合格保証付きの医学部完全合格プログラムを設置し、本気で医学部合格を目指します。医学部に絶対合格したいとう強い信念のある受験生にピッタリです。

特徴 偏差値40台でも医学部合格が可能
口コミ・評判
校舎 東京

ランキング3位

駿台予備校
駿台予備校

駿台予備校は、医学部に強いと昔から言われ毎年多くの医学部合格者を輩出している大手予備校です。

特に、難関国公立大学医学部および私立上位大学医学部の合格者数を多いのが特徴です。長年多くの医学部合格者を輩出した豊富なデータと質の高い授業で医学部合格へ向けた受験生の学習をサポートします

特徴 実績豊富な伝統の医学部コース
口コミ・評判
校舎 全国主要都市
医学部予備校の口コミを大募集!

当サイトでは、現在医学部予備校の口コミ・体験談を募集しています。医学部志望の受験生に役立つ情報の場として、ぜひご協力お願いいたします。

医学部予備校の
口コミ投稿はこちら
おすすめ医学部予備校
太宰府アカデミー
太宰府アカデミー

福岡で合格実績豊富な全寮制の医学部予備校

ウインダム
ウインダム

生徒の2人に1人が医学部進学を実現させる実力派予備校