医学部受験情報
医学部医学科の推薦入試と実施大学一覧

医学部医学科の推薦入試と実施大学一覧

医学部では国公立・私立で推薦入試が増加しており、高校生を中心に多くの受験生が合格を目指して対策しています。

国公立・私立大学の医学部は、一般入試だけでなく推薦入試も実施する大学が数多くあります。

推薦入試は原則として専願となりますが、一般入試(前期・後期)との併願は可能なため、医学部の受験機会を増やすことが可能です。

この記事では、推薦入試の種類や一般入試との違いについて解説するとともに、医学部医学科で推薦入試を実施する全国の国公立・私立大学を一覧でご紹介します。

医学部を志望する受験生は必見の内容となっていますので、ぜひ参考になさってください。

推薦入試の種類

医学部の推薦入試は、主に「学校推薦型選抜」と「総合型選抜(旧AO入試)」の2種類に区別できます。それぞれどのような特徴があるのでしょうか。

学校推薦型選抜

学校推薦型選抜とは、出身高校長の推薦がなければ出願できない選抜方式です。

また、一般的に「推薦入試」といえば「学校推薦型選抜」を指します。

出願にあたっては各大学によって「成績評価4.3以上」「A評価以上」といった成績基準が設けられており、基準を超えていなければ出願できません。

医学部の場合、国公立大学は「4.0〜4.7」、私立大学は「3.5〜4.3」が基準の目安となり、高校3年間の内申点が重視されます。

学校推薦型選抜は、さらに以下の3つに分けられます。

指定校推薦

指定校推薦とは、各大学が指定する高校出身者のみが出願できる選抜方式です。

推薦人数を超える希望者がいた場合は学内で選抜する必要があります。

指定校推薦の合格率は高く、合格した生徒は必ずその医学部に入学しなければなりません。

公募推薦

公募推薦とは、各大学の出願条件を満たし、出身高校長の推薦があれば誰でも受験できる選抜方式です。

他の選抜方式と比べ募集定員は多めであり、原則として合格した場合はその医学部に入学することが条件となります。

地域枠推薦

地域枠推薦とは、各大学が指定する地域条件を満たした者のみが出願できる選抜方式です。

地元出身者だけでなく、近隣の地域であれば県外出身者でも出願できる大学もあります。

医学部の場合、合格すれば修学資金が貸与され、卒業後は指定された医療機関で一定期間は医師として勤務することが条件となります。

総合型選抜(旧AO入試)

総合型選抜(旧AO入試)とは、各大学が定める「アドミッションポリシー(入学者受け入れ方針)」に基づき、受験生の人間性や学習意欲を重視する選抜方式です。

総合型選抜は大学独自の基準で選抜が行われるため、医学部では面接や小論文以外にも特殊な選抜方法(ワークショップなど)が実施される場合があります。

また、医学部の総合型選抜では共通テストや学科試験を取り入れる大学も多いため、ある程度の学力は必要です。

推薦入試は一般に比べて合格しやすい?

一般入試と比べ医学部の推薦入試は学力の比重が低くなるため、推薦入試の方が合格しやすいのではないかと考える受験生もいるでしょう。

しかし、あくまで学力重視の一般入試と比較すれば比重が低くなるだけであり、医学部の推薦入試では一定程度の学力も必要となります

医学部は推薦入試も共通テスト(旧センター試験)を利用する大学が多い

医学部の推薦入試は、共通テスト(旧センター試験)を利用する国公立大学がほとんどです。

しかし、共通テストの成績を最終的な合否に影響させるかどうかは大学によって異なります。

共通テストの成績○%以上」といった基準をクリアした受験生のみが試験を受けられるようにするなど、受験対象者の選抜のみに利用し、最終的な合否判定には利用しないパターンもあります。

共通テストを利用する医学部例(神戸大学)

神戸大学医学部では、総合型選抜で共通テストが利用されます。

神戸大学の場合、医学部医学科の出願者数が募集人員の約2倍を上回れば、共通テストの成績(5教科7科目)によって第1次選抜が行われます。

第1次選抜に合格しなければ、最終選抜の面接・口述試験に進むことはできません

また、神戸大学医学部の最終的な合否は、共通テストの成績も含めて総合的に判定されます。

共通テストを利用しない医学部例(群馬大学)

群馬大学医学部では学校推薦型選抜を実施していますが、医学部医学科の選抜過程で共通テストの成績は利用していません。

群馬大学医学部の合否は、面接・小論文・出願書類から総合的に判定されます。

推薦入試の種類によっても異なる

推薦入試にはいくつかの種類があり、その種類によっても合格のしやすさは異なります。

たとえば、各大学が指定する指定校推薦の場合、学内選抜を通過すればほぼ合格に手が届くと考えられます(合格が確約されるわけではありません)。

ただし、指定校推薦は私立大学での実施がほとんどなため、国公立大学を志望する受験生にはあまり関係ないでしょう。

一方、大学独自の基準で選抜が行われる総合型選抜では、面接や小論文だけでなく、筆記試験やケーススタディ、共通テストの成績で選抜する大学もあります。

推薦入試とはいえ医学部では学力も重視されるため、「推薦入試は合格しやすい」と一概にはいえないのです。

推薦入試が不合格でも一般入試で再チャレンジ可能

医学部の推薦入試では、合格した場合は入学することを前提としています(専願制)。

同じ大学であれば併願を認める国公立大学、他大学との併願を認める私立大学も一部ありますが、原則として併願は認められていません。

ただし、推薦入試と一般入試の併願は可能です。推薦入試の方が試験日程が早く、不合格の場合は一般入試で再チャレンジできます。

医学部の受験機会が増やせるため、志望大学の推薦入試要項を満たしていれば出願することをおすすめします。

国立大学医学部の入試情報【2021年度】

国立大学医学部の2021年度推薦入試情報を一覧にまとめました。

医学部を設置する国立大学のほとんどが推薦入試を実施し、医学を学ぶ志のある受験生を募集しています。

なお、医学部の推薦入試は区分や募集定員に変更が生じることがあります。

最新の入試情報は必ず各大学の募集要項をご確認ください

大学名 区分 募集定員
(医学部)
旭川医科
大学
国際医療人
特別選抜
5名
道北・道東
特別選抜
10名
北海道
特別選抜
32名
北海道
大学
総合型選抜 5名
弘前大学 青森県内枠 27名
北海道・東北枠 20名
東北大学 AO入試Ⅱ期 15名
AO入試Ⅲ期 12名
特別選抜
入学試験
宮城県地域枠:7名、
岩手県地域枠:2名
秋田大学 一般枠 20名
地域枠 29名
山形大学 一般枠 25名
筑波大学 一般枠 44名
茨城県内枠 18名
群馬大学 一般枠 25名
地域医療枠 12名
東京大学 推薦入試 3名程度
東京医科
歯科大学
地域特別推薦(茨城県枠) 2名以内
地域特別推薦(長野県枠) 2名以内
特別選抜I 5名
新潟大学 特別選抜 42名
富山大学 地域枠 15名以内
富山県特別枠 10名
金沢大学 一般枠 15名
石川県特別枠 10名
富山県特別枠 2名
福井大学 全国枠 合計30名
(地域枠・健康推進枠含む)
地域枠 10名程度
福井県
健康推進枠
10名程度
山梨大学 地域枠 35名以内
信州大学 地元出身者枠 10名
地域枠 15名
岐阜大学 一般枠 20名
地域枠 28名
浜松
医科大学
一般枠 21名
地域医療枠 4名
名古屋
大学
一般枠 12名
三重大学 一般枠 合計40名
(地域枠AB含む)
地域枠A 25名程度
地域枠B 5名程度
滋賀
医科大学
一般枠 29名
(うち県内出身者15名)
地元医療枠 6名
京都大学 特色入試 5名
大阪大学 学校推薦型選抜 5名程度
神戸大学 地域特別枠 10名
総合型選抜 10名
鳥取大学 一般枠 15名
地域枠 5名
特別養成枠 5名
島根大学 一般枠 25名以内
地域枠 10名以内
緊急医師
確保対策枠
9名以内
(うち県内出身者5名以内)
岡山大学 地域枠
(岡山県)
4名
地域枠
(鳥取県)
1名
地域枠
(広島県)
2名
地域枠
(兵庫県)
2名
広島大学 総合型選抜 5名
学校推薦型選抜
(ふるさと枠)
18名
山口大学 全国枠 5名
地域枠 22名以内
緊急医師
確保対策枠
5名以内
地域医療
再生枠
10名以内
徳島大学 一般枠 25名
地域枠 17名
四国4県
定着研究医型
8名
香川大学 一般枠 12名程度
地域枠 13名程度
県民医療
推進枠
5名
愛媛大学 推薦A
(学校推薦)
25名
推薦B
(地域特別枠)
20名
総合型選抜 10名
高知大学 四国・瀬戸内地域枠 20名以内
総合型選抜 30名以内
佐賀大学 一般枠 20名
佐賀県枠 18名
長崎県枠 1名
佐賀県
推薦入学
4名
長崎大学 推薦A
(地域医療枠)
15名
推薦B
(地域医療特別枠)
15名
推薦C
(佐賀県枠・宮崎県枠)
各2名
推薦D
(グローバルヘルス
研究医枠)
10名
熊本大学 一般枠 15名
地域枠 5名
大分大学 一般枠 22名
地域枠 13名
宮崎大学 一般枠 15名
地域枠 10名
地域特別枠 15名
鹿児島
大学
地域枠 18名
琉球大学 地域枠 14名程度
離島・北部枠 3名程度

公立大学医学部の入試情報【2021年度】

公立大学医学部の2021年度推薦入試情報を一覧にまとめました。

医学部の推薦入試は区分や募集定員に変更が生じることがあります。

最新の入試情報は必ず各大学の募集要項をご確認ください

大学名 区分 募集定員
(医学部)
札幌
医科大学
先進研修連携枠 20名
特別枠 15名
福島県立
医科大学
A枠
(県内現役枠)
25名程度
A枠
(県内既卒枠)
10名程度
B枠
(県外出身者枠)
15名以内
横浜
市立大学
地域医療枠 15名
(うち県内出身者10名)
神奈川県指定診療科枠 3名
(うち県内出身者2名)
名古屋
市立大学
地域枠 7名
中部圏活躍型 27名
名古屋市
高大接続型
3名
京都府立
医科大学
特別選抜 7名
大阪
市立大学
地域医療枠 10名
総合型選抜 5名
奈良県立
医科大学
緊急医師確保特別枠 13名
地域枠 25名
和歌山
県立
医科大学
一般枠
(県内出身者)
6名程度
県民医療枠
(全国)
5名程度
地域医療枠
(県内出身者)
10名

私立大学医学部の入試情報【2021年度】

私立大学医学部の2021年度推薦入試情報を一覧にまとめました。

医学部の推薦入試は区分や募集定員に変更が生じることがあります。

最新の入試情報は必ず各大学の募集要項をご確認ください

大学名 区分 募集定員
(医学部)
岩手
医科大学
地域枠A
(岩手県出身者)
15名
地域枠B
(東北出身者)
8名
秋田県地域枠 2名
公募推薦 15名
独協
医科大学
指定校推薦 20名
公募推薦 10名
指定校推薦
(栃木県地域枠)
5名以内
総合型選抜 7名以内
埼玉
医科大学
指定校推薦 5名
公募推薦 14名
埼玉県地域枠 19名
特別枠 2名
東邦大学 総合型選抜 10名程度
同窓生子女 5名程度
付属校推薦 25名程度
日本
医科大学
総合型選抜 2名
帝京大学 公募推薦 10名
東海大学 総合型選抜
(希望の星育成)
5名
東京
医科大学
一般枠 20名以内
茨城県
地域枠
8名以内
山梨県
地域枠
2名以内
東京女子
医科大学
一般枠 20名程度
推薦入試
(至誠と愛)
7名程度
指定校推薦
杏林大学 総合型選抜 1名
日本大学 校友子女選抜 3名
北里大学 指定校推薦 35名
地域指定校
推薦
9名(山梨県:2名、
茨城県:2名、
神奈川県:5名)
聖マリアンナ
医科大学
一般枠 10名程度
神奈川県
地域枠
5名
指定校推薦
金沢
医科大学
総合型選抜 20名
卒業生子女枠 7名
指定校・
指定地域枠
5名
愛知
医科大学
公募推薦 20名程度
愛知県
地域枠
5名程度
藤田
医科大学
ふじた未来入試(高3枠・高卒枠) 合計15名
関西
医科大学
特別枠(専願) 10名
地域枠
(専願)
15名(大阪府:5名、
静岡県:8名、
新潟県:2名)
一般枠
(併願)
10名
特色推薦 7名
大阪
医科大学
推薦入試
(建学の精神)
3名程度
近畿大学 一般枠 25名
兵庫
医科大学
一般枠 12名程度
地域指定校推薦 5名以内
川崎
医科大学
総合型選抜
(中国・四国出身者枠)
20名程度
附属
高等学校
推薦
30名程度
福岡大学 一般枠 23名
地域枠 10名
久留米
大学
一般枠 10名程度
地域枠 20名程度
福岡県
特別枠
5名
産業
医科大学
学校推薦型選抜
(Aブロック・
Bブロック・
Cブロック)
合計20名以内

まとめ

医学部の推薦入試では、面接や小論文だけでなく、学科試験や共通テストの成績から総合的に判定する大学もあります。

一般入試と比べると学力の比重は低くなりますが、たとえ推薦入試であっても一定程度の学力がなければ医学部に合格することは難しいでしょう。

また、医学部の推薦入試は一般入試との併願が可能です。

併願する場合は推薦入試と一般入試の対策を同時に行うことになりますが、医学部の受験機会を増やしたい方は検討することをおすすめします。

医学部予備校の口コミを大募集!

当サイトでは、現在医学部予備校の口コミ・体験談を募集しています。医学部志望の受験生に役立つ情報の場として、ぜひご協力お願いいたします。

医学部予備校の
口コミ投稿はこちら
おすすめ医学部予備校
太宰府アカデミー
太宰府アカデミー

福岡で合格実績豊富な全寮制の医学部予備校

ウインダム
ウインダム

生徒の2人に1人が医学部進学を実現させる実力派予備校