医学部予備校TOP > 医進の会
関西4私大および国立大を目指すなら【医進の会】
大阪で3校舎を展開する完全個別指導型の医学部予備校である医進の会。
医学部合格率ならライバルの医学部予備校に負けない自信あり、当予備校自慢の一流講師が合格へと導きます。
ここでは、実力派予備校の1つ医進の会について詳しく解説していきます。
良心的な授業料でマンツーマン指導が受講できる
医進の会は、医学部受験に精通したプロ講師からマンツーマン指導が受けられる大阪の医学部予備校です。
医学部予備校と言えば、授業料が高いイメージがありますが、医進の会では最低限の授業料設定に加え、月謝後払い制を採用しているので、経済的負担を抑えながら医学部合格を目指せます。
少人数制でアットホームな環境の中、毎年多くの生徒が医学部合格を実現し、高い合格率を達成しています。
(月)~(日)まで朝9時から夜23時まで年中無休で教室を利用でき、小論文・面接対策の集団授業を無料で受講できます。
また、私立大学医学部だけでなく、国公立大学医学部への合格実績が豊富なのも医進の会の強みでもあります。
したがって、国公立医学部や関西4私大医学部を志望する受験生には最適な医学部予備校の1つとなります。
当校自慢の合格必勝システム
医進の会では、他の予備校にはない独自の合格必勝システムを確立しており、毎年高い医学部合格率を実現しています。
大手予備校や他の医学部予備校で成績が伸び悩んでいたり、やる気が出なかったりしている受験生は一度体験授業に参加して、当校自慢の合格必勝システムを体感してみることをおすすめします。
プロ講師によるマンツーマン指導
個別指導を提供している学習塾や予備校はたくさんありますが、大学生などのアルバイト講師が指導している教室も少なくありません。
医進の会では、医学部受験に精通した、有名予備校で活躍するプロ講師が1対1で直接指導してくれるので、質が違います。
マンツーマン指導なため、自分だけの学力や進捗に合わせたオリジナルの授業が行われるため、効率よく学習できるのはもちろん、手軽に質問も可能です。
また、定着度を上げるために日々のテスト(英語・数学・化学の確認テスト)を行っています。
再受験生や2浪以上の受験生も歓迎
医進の会では、現役生だけでなく、再受験生や他の予備校から移ってきた2浪以上の受験生も多く勉強しているのが特長です。
面倒見の良い指導と学習管理が徹底されているので、ゼロからでも1年で医学部合格を実現することが可能です。
学費は安心の月謝後払い制
医進の会では、学費の月謝後払い制を採用しているので、推薦入試で医学部合格が実現すればその後の支出が発生しません。
医学部予備校によっては入学時に1年間の学費を全額納入する必要がある場合があり、推薦入試で進路が決まっても残りの期間の費用が返金されないことがあります。
月謝制であればそのような心配もない上に、一括納入と異なりまとめて大きな金額を用意する必要もないので、経済的負担を軽減できるメリットもあります。
授業が気に入らなければいつでも辞められるシステムで、予備校は医学部合格まで最後まで面倒見良くフォローします。
科目別担当制を採用
他の予備校では、一人の講師が複数の科目を担当することも珍しくありませんが、それではその科目の指導も中途半端となってしまいます。
医進の会では、特定の科目に精通したプロ講師が指導しているため、本格派のレベルの高い指導を受けることができます。
自習中はいつでも質問可能
自習中に不明な点がある場合は、いつでも講師に質問できる体制を整えています。
また、医学部生のチューターが生徒のブースを巡回して気軽に質問できる環境を提供しているので、知識の消化不良を防ぐことが可能です。
現役生はムリ・ムダなく現役合格を実現
現役生は、推薦入試で医学部合格を目指したり、学校の定期テスト対策が必要だったり、クラブ活動があったりと、各生徒によって環境が異なるため、完全オーダーメイドの個別指導は無駄がありません。
現役合格を見据えて受験に的を絞った指導を行い、一人ひとりに合った最適な学習プランで対策ができるため、効率よく勉強できるメリットがあります。
高卒生は長時間の勉強が可能
高卒生の場合、貴重な時間を無駄にしないよう、朝9時から夜23時までの長時間の勉強が可能となるため、圧倒的な学習量を確保することが可能です。
授業は、現役生同様に完全オーダーメイドのカリキュラムで学習していくので、最短距離で医学部合格に必要な学力をゼロから身につけることができます。
その他快適な学習環境でやる気をアップ
長時間過ごす校舎だからこそ、清潔な教室はもちろん、快適に過ごせるよう配慮された作りになっています。
個別ブースでは仮眠できるので、長時間の学習でもリフレッシュしながら高い集中力をキープすることが可能です。
個別ブースでは授業を受ける、自習を行える、食事・仮眠をとれるので、自分の部屋のようにプライベート感のある、集中できる環境を提供しています。
週に8コマ(授業は1コマ 2時間)以上の授業をとっていると、1つのブースを自分だけが独占して利用できます。
また、個別ブースは日曜も含めて年中利用可能なうえ、分からない箇所は個別フォローを無料で受講できるので、知識の未消化を防ぐことができます。
さらに、校舎は大阪上本町駅と谷町九丁目駅からすぐなので、帰りが遅くなっても安心です。
数字でみる医進の会のすごさと評判
- 基礎からでもセンター試験の得点率86~92%
- 3人に2人が偏差値65以上
- 2人に1人が偏差値70以上
- 偏差値10~40アップ
医進の会は、個別指導によってプロ講師が丁寧に指導してくれるので、とにかく学力の伸び率が高いです。
公式サイトでも講師力をアピールしていますが、実績として証明されています。
生徒からの評判も高く、生徒の増加に伴い天王寺校が新たにオープンされ、今では3校舎体制で指導を行っています。
指導力の高さは、ぜひ無料体験授業に参加して見極めてみると良いでしょう。
医進の会の予備校詳細
指導形態 | 個別指導 |
---|---|
寮のタイプ | 提携寮 |
コース・学費 | 入学金:110,000円(税込) 設備維持費:11,000円(税込) 1時間あたりの個別授業:8,800円(税込)※授業は1コマ 2時間 (例)高卒生 週に8コマ(英語・数学・化学・物理か生物を2コマずつ受講)だと月50万円程 (例)高校生 週に3コマ(英語・数学・化学を1コマずつ受講)だと月20万円程 |
合格実績(2018) | 【推薦入試】 近畿大学(1)、金沢医科大学(1)、近畿大学(1) 【一般・センター利用合格者】 金沢医科大学(4)、藤田医科大学(4)、兵庫医科大学(2)、近畿大学(2)、関西医科大学(2)、愛知医科大学(4)、福岡大学(1)、和歌山県立医科大学(1)、山形大学(1)、東北医科薬科大学(1)、大阪医科大学(2) |
予備校所在地 | 【天王寺校】〒543‐0072 大阪府大阪市天王寺区生玉前町1番1号 上本町ホールドビル6階 【上本町校】〒543-0002 大阪市天王寺区上汐3-8-26 S&Jビル5階 【谷町校】〒542-0064 大阪市中央区上汐2-3-6 上汐中央ビル6F・7F |
お問合せ先 | TEL:06-6776-2934 (9:00~21:00)月~日 |
医進の会の口コミ・体験談
投稿者:ジェッター (男性) |
---|
この時期に指導が受けられるのはありがたい。最初はどうなることかと不安だったけど今は先生たちの熱心さも伝わり、集中して勉強に取り組めています。 |
2020/05/06 |
投稿者:強がり (男性) |
---|
マンツーマン指導はやっぱり授業の微調整が可能なので、効果が高いと実感しました。授業料がそれなりにかかってしまいますが、短期間で成績を伸ばしたい人にはおすすめだと思います。 |
2020/04/30 |
投稿者:ロッテルダム (男性) |
---|
大阪は募集停止になっていく医学部予備校も多いですが、医進の会は逆に教室数が増えています。それだけ実績もあり人気も高いので、安心して学べるのではないでしょうか。まずは体験して雰囲気を味わってほしいです。 |
2020/02/23 |
投稿者:肩たたき (男性) |
---|
関西4私大に強いということで入学を決めました。個別指導により自分のペースで学べる点が自分に合っていました。個別ブースで授業、自習、休憩など全てを利用できるので場所移動などの必要がなく勉強したい時にいつでもできる環境は実際に体験してみると非常に便利です。 |
2019/02/09 |
投稿者:麻辣 (男性) |
---|
苦手科目を克服するために先生から教科書を熟読すること、基礎レベルの問題集をひたら解くこと、そして標準レベルの問題集を解いたり先生が下さったプリントや過去問で演習するなど徹底的に指導してもらいました。おかげさまで偏差値は50だいだったのが60後半まで伸びました。 |
2018/03/10 |
投稿者:くに (女性) |
---|
自習は普段授業をしているブースでするので他のブースの授業の声がは入ってきたりしますが、静かな所で自習するよりも逆に集中力がつきました。おかげで、テスト中な周りの音が気になることもなく普段通りにできました。そういう意味では自習室の環境は良かったと思います。 |
2018/01/07 |
投稿者:スコット (男性) |
---|
体験授業を受けた時に、授業の分かりやすさに感動しました。内容も充実していましたし、先生方も私には合う方ばかりでした。 |
2017/05/29 |
投稿者:ヒーコ (女性) |
---|
医学部を目指すならひたすら勉強すればいいと思ってましたが、医進の会ではひたすら勉強するのではなく勉強にはコツがあることを教えてくれました。先生が教えてくれる勉強方法で勉強したところ成績がみるみる上がりました。女性チューターがいるので心強いです。 |
2016/12/12 |
投稿者:ユミカン (女性) |
---|
大手予備校よりは知名度は低いかもしれませんが、先生方はきめ細やかに接してくれるし、医学部受験に対する指導はプロ級だと思います。 |
2016/9/24 |
投稿者:BON (男性) |
---|
個別指導の後は教室をそのまま自習室として使えるので効率が良く気に入ってます。 |
2016/8/08 |
投稿者:コインピ (女性) |
---|
医進の会に通ったおかげで自分の知らなかった入試方法を知ることもでき、志望校の選択肢が増えたことで合格へと大きくつながったと思います。勉強方法についても目からウロコのことばかりでした。チューターも女性の医学部生だったから何でも気軽に相談しやすかったです。 |
2016/6/22 |
投稿者:わっつん (男性) |
---|
医学部受験に特化した勉強方法や医学部についての情報が豊富です。おかげさまで志望校の選択の際に色々な選択肢を考えることができました。 |
2016/2/09 |
投稿者:ジョニー (男性) |
---|
医進の会の授業は完全個別なので常に緊張感があり、全く気が抜けない環境です。講師陣は医学部受験に精通したプロ中のプロです。僕の学力や理解力に合わせながら進めてくれたおかげでみるみる成績が上がり、第一志望の国公立の医学部に合格できました。 |
2015/12/30 |
当サイトでは、現在医進の会の口コミ・体験談を募集しています。医学部志望の受験生に役立つ情報の場として、ぜひご協力お願いいたします。