勉強法紹介
医学部現役合格に必要なのは努力か、才能か。

医学部現役合格に必要なのは努力か、才能か。

東京大学、京都大学、医学部医学科に現役で合格するために必要なのは、努力なのか才能なのかについて徹底的に考えていきます。

ここで紹介するのは、『医学部現役合格に必要なのは努力か、才能か』というものです。

これは大学受験が控えている受験生みんなにこの記事を読んでもらえればと思います。

才能と努力の関係

一般的によく言われているのが、童話『ウサギと亀』でも言われているように、才能がありそれに驕れる人よりも、才能は無くても努力し続けた人が報われるという、考えがあります。

果たしてそれは正しいのでしょうか。

確かに才能が努力に勝る分野は多い

確かに才能が努力に勝る分野は多い

まず一旦、大学受験から目を上げて他の分野に目を向けてみましょう。
すると、やはり才能がものを言う世界が確かにあります。

  • 数学の世界
  • 音楽や、映画、絵画など芸術の世界
  • 体格を生かしたスポーツの世界

私は海外サッカーが好きで良く見たりするのですが、才能を持った選手というのはそれだけで異次元のプレーをし、人々を魅了します。

もちろん、才能だけでなく、血反吐を吐くほどの努力もしているのでしょうが、あの屈強な体格、日本人とかけ離れたフィジカルから繰り出されるシュートを見ると、持って生まれた才能を感じずにはいられません。

また、音楽や絵画などの芸術の世界でも、その人の感性や創造性が評価されています。そしてそれは唯一無二な、センスとして世界の人々から評価されています。

才能を生かすのが努力

では話を戻して、大学受験に戻しましょう。

ここでは、東京大学、京都大学などの旧帝国大学や、医学部などの難関大学に合格するレベルまで話を広げます。

みんな勘違いしているのが、才能と努力は独立した別物として考えていることです。

綺麗ごとを言う人は、努力すれば必ず夢が叶う。
悲観する人は、才能がある人には何をしても敵わない。
と、言うかもしれません。

それは違います。私は以下のような関係に才能と努力はあると考えています。
才能×努力=成果>志望大学の求めるレベル

以上を満たすならば、志望校に現役合格できることでしょう。
つまり才能と、努力は掛け算です。掛け算というのは、比例を表していて、才能がある人ほど努力が実りやすいということも同時に示しています。

つまり、努力をいくらしても、本当に壊滅的に才能が無ければタイムリミットになる可能性は大いにあるでしょう。無理だとは言いませんが、時間が必要になります。

そして、才能が劣っていて、人よりも理解するのが2倍だとしても、努力を3倍すれば、追い越すことが出来ます。

なので、悲観する必要は全くありません。

才能での差は少ないが、努力の差は大きい

先ほどの、努力×才能の式を見ると落胆する人もいるかも知れませんね。

ただ、これを見て才能で差があればもう逆転は不可能だとか、自分は頭が悪いから、だめだ。と決め付けるには早すぎます。

意外に思えるかもしれませんが、才能ではそこまで差は生まれません。本当に差が生まれるのは努力です。

確かに、世界にはあまりにも飛びぬけた才能がいるのは認めます。
彼らを凌駕するには、非常に大変で、困難でしょう。

ただ、同じ世代の、同じ高校、ましてや同じクラスの生徒なら才能の差なんて微々たるものです。

断言できます。絶対に努力で追い越すことが出来ます。

才能について

人は皆、何かしらの才能を持っています。ただ、才能って気づきづらいものですし、自信を持てなかったりします。

これが日本人の特性でもあるのですが、これは受験勉強にとってあまりいいことではないです。

仮に、『自分の勉強における欠点を挙げてみよ。』といわれたら、よどみなくスラスラと何個も思いつくでしょう。

それと同じだけ、才能も存在するのです。
ただし、いろんなタイプがあるのでそれを見ていきましょう。

自分はどんな才能があるか考えよう

自分自身の特性が分かることは、大学受験においてとってもいいことです。自信を持っていきましょう。

以下に、自分が出会って来た体験を元にどんな才能があるのかを紹介していきます。

要領のいいタイプ

受験勉強に関してだけでなく、要領の良い人にはとても憧れます。
要領がいいとは、『何か物事をなすときに他の人よりも効率良く、よどみなくやれる人』のことだと思います。

なので、勉強に関しても、時間を上手くやりくりして多くの成果を上げることが出来ます。もちろん、要領の良い人とは得てして、有益な情報をたくさん持っています。

どの教科に対してもいえますが、どの参考書をいつ、どのようにつかうのかをしっかり把握して、使いこなす人はやはり要領がいいでしょう。

このように、自分が気づいて、他の人の上手いやり方を吸収すれば、要領よく何かをなすことは可能です。
当サイトでは、いろんな教科で、どの勉強法が最適かを示していますので是非御覧ください。

ただ正直言ってこの「要領の良さ」というのは、あらかじめ才能として備わっていなくても他人にカバーしてもらうことができます。

その良い例が予備校に通うことです。

予備校では、自分では気づきにくかった弱点を徹底的に分析し、1人1人に合ったレベルでカリキュラムが組まれるため、受験勉強に迷いがなくなります。

特に医学部予備校などは勉強の難易度も高くなってくるため、通っている人とそうでない人でより顕著に効果が表れるでしょう。

当サイトでは多くの人気医学部予備校を多数掲載。5つの質問に答えるだけで、あなたにぴったりの塾がわかる予備校診断もご用意しています。

「要領があまり良くない」という方は、1度診断テストのお試しを。

診断バナー

理解が早い才能

要領の良さとはまた違っていますが、勉強し、その理解が早い人はやっぱり強いです。数学でも物理でも、説明を聞いたり読んだりし、自分の中で消化して、納得するのが勉強の始めです。

時間がかかる人は、このポイントで上手くどんどん進めることが出来ません。

もちろん、進めることが目的ではなく、しっかり理解することが目的なので、無理に進めようとするのは本末転倒です。

私の医学部の友達で、理解するのが他の人よりもかなり遅い人がいます。

彼は、理解は遅いのですが、その分、他の人よりも理解が深く、記憶の定着力も優れています。

なので、一概に遅いからって悪いとは言えません。

ただ、効率よく勉強するためには、必要な能力だと思います。

記憶の定着力が高い

受験勉強は言ってしまえば暗記です。
昔、和田秀樹先生が書いた、数学は暗記だ。という本がベストセラーになりました。

Amazon

増補2訂版 数学は暗記だ! (和田式要領勉強術)

(2021/3/18 21:13時点)

どの教科も、結局はパターンを覚えて、正しい解法を使い解くという点では、暗記教科です。
つまり、記憶力、暗記力が優れている人が、受験勉強を制するといっても過言ではありません。なので、暗記力が強い人はとっても有利です。

ですが、暗記力の強さはそこまで差が生まれるものではないので、悲観的にはならなくていいと思います。

これも医学部の友達なのですが、記憶が圧倒的に強い何人もいます。

普通に接していても、記憶力が良いなーって感じる子もいれば、病院でサヴァン症候群と診断された、病的に記憶力が強い子もいます。

サヴァン症候群と診断された友達の記憶力は、かなりのものです。

看護科の女の子に勉強を教えてあげるという下心で、医学の教科書を丸々覚えちゃうくらいの子で、同級生の学籍番号・電話番号など全部暗記して、一生忘れないらしいです。

彼は受験はお遊びといってましたが、確かに一度見たものを忘れなかったらそうなんだろうなって感じます。
ここまでくると極端なのですが、復習する際に時間があまりかからないのも、記憶力が良い人の特徴ですよね。

皆さんは、参考書を一周目でかなり記憶できていますか?
出来てない人は、2周目3周目と繰り返し、マスターしましょう。

努力について

努力について

私は努力が大好きです。何かしたいことを叶える為に頑張ったことには、必ず意味が生まれます。世間では『夢を叶えた人の努力のみに価値がある』と思われているかもしれません。そんなことは、無いです。東大を目指して勉強し、結果的に私立に入ったとしても、その努力が無ければ私立さえも受からないでしょう。

以下では、努力について私が感じたことを書いていきます。

努力をする意味を考えよう

過去にこんな記事を書いたので未読でしたら御覧ください。

この中で、受かる人の特徴に夢や将来やりたいことがある人と、書いています。裏を返せば、夢や希望があるからこそ努力が出来るのです。

そもそも、みんながみんな勉強しなければならないという風潮そのものがおかしいと、私は声を小さくしながら言います。

将来、医者になりたい!⇒医学部に入る必要がある⇒勉強する
お金持ちになりたい!⇒経済を学ぶorコネを作るために東大⇒勉強する
可愛い彼女が欲しい!⇒オシャレに気をつける⇒雑誌を見たりオシャレな友達に聞く⇒数学の勉強はいらない笑

何かしたいことがあるならば、それについて努力はいくらでも出来ますよね!逆に無いならばとても辛い作業だと思います。

ただ、私は医学部に行こうと考えてそもそも勉強を始めたわけではありません。

私が死ぬほど努力して、勉強をし続けたのは『良い大学いって褒められたい』『将来、お金に困りたくない』この二点で、勉強を始めました。医学部に生きたいと思ったのは、勉強を始めてから1年たってからです。

高2から毎日勉強するのと引き換えに、高校生として毎日友達と遊ぶ日々、だらけきった毎日を捨てました。

正直、たまに騒いでる高校生を見ると羨ましくも感じます。あまりにも、干からびた勉強尽くめの高校生活だったので。笑

この辺は、自分で選びきりましょう。迷ったら、空いてる時間に少しでもいいので勉強をしておくといいですよ。

ただ、私は勉強して自分に自信を持てたし、みんなから尊敬されていることにも、将来の職業に希望を持てている現状にもとても満足しています。

また、再受験生や多浪生が多い医学部には、高校生活を遊び倒したって人も多いので、人それぞれだと思います。

努力は才能ではなく、気持ちの強さ

難関大学に進学された人がよく言われる言葉に『頭良いんだねー凄いねー』というお褒めの言葉があります。

私はもうテンプレートの返しがあり、毎回それを言うようにしています。
『頭は良くないけど、死ぬほど勉強したんです笑』

でも、これが実は私の本音でもあるんですよね。
頭が良かったとか、才能があったって言葉で片付けられるのが、なんか違うようにいつも感じるんです。

自分で頭良いなんて感じたことは、全く無く、努力し続けた先だと思うんです。

努力する才能なんてのは、半分は言い訳

世間では、努力というものがやっと認められてきました。

ただ、それに伴って、最近流行っているのが、『努力する才能』というものがあるようです。

確かに、努力をし続けられる人はいます。
かの天才イチローは、『努力の天才』といわれています。人が出来ないほどの努力をし続けたのです。

また、発明王エジソンは言います。『天才とは1%のひらめきと99%の努力』と。

イチロー選手の場合の努力は、あまりにも凄い量なので、確かに努力をし続けるタフな精神という才能があったのかもしれません。

ただ、1日1時間、2時間の自主勉強できる人が努力の才能があるとは誰も思わないでしょう。

私は、努力する才能があるなんていう言葉は受験勉強に関しては、逃げにしか聞えないのです。

極端な話、一日5時間以上勉強しなかったら死んでしまうという局面なら誰しもが努力できるはずです。

ただ、死ぬはずが無いので、努力はしないんですけどね。

では、この追い込まれたときに発揮される力を通常時に発揮するために必要なことは何なのでしょうか。
これが、『気持ちの強さ』なのです。

意地でも、勉強してやる。数学の成績を上げたい。果ては、東大に入りたい。医学部に行きたい。これらの気持ちが努力させるのです。

勉強が手につかない人はこの記事を!

成功した人は皆努力したという。なら努力は必要。

成功した人はみんな努力している。ならば、成功するためには努力は必要。

例えば、オリンピックに出ているレベルの才能集団でも、努力してない人は1人もいないでしょう。

ビルゲイツもスティーブジョブスも営業を死ぬ気でやり、売り込みまくったと聞きます。

『No pain No gain』という有名な言葉がありますが、その通りで、苦しみ無くして何も勝ち取れないのです。

頭の良さは努力して作れる

頭が良いと感じるときっていつでしょう。

  • みんなが知らないような知識をたくさん知っている。
  • 判断力が優れていて頼りになる。機転が利く。
  • 発想力が素晴らしくて、思いも付かないアイディアを生み出す。

例えば、知識なんてものは知っているかどうかです、なのでこれは努力して知識を吸収していけばどうにでもなります。

また、判断力とは周りの状況を理解していて、過去の経験からはじき出すものです。しっかり勉強して、過去についても知っていて、現状も把握できていればこれも身に付けられます。

数学的な発想力とは、いわゆる基本的知識の組み合わせにしか過ぎません。確かに、天才的な発想は出てこないかもしれませんが、普通の生活での発想力は、簡単なことで出来ているのものです。

頭が悪いと嘆くことは無意味です。頭が悪いなんてものは、目に見えないまやかしです。努力をすれば必ず頭がよくなります。

努力がなかなか実を結ばないこともあるでしょう。ただ負けない心で努力し続ければ必ず、報われるはずです。

大学受験合格に必要なのは、努力or才能

答えは努力です。どんな才能でも、それを成果につなげるためには、努力をしなければなりません。才能が無いならば、その分、努力をして挽回していきましょう。

しかし、努力とはいっても一人で勉強を続けるのは本当に大変です。

そこで、もしあなたがLINEを使っているなら「メディカルline」をおすすめします。

「メディカルline」は定期的に医学部の入試問題や専門予備校の問題が配信されるだけでなく、あなたの正答率や全国での順位、解答スピードのランキングを確認することができます。

全国の受験生みんなと一緒に取り組んでいると思うとモチベーションも上がりますよね!

その他にも全国の医学部合格者の勉強法や使った参考書など役立つ情報が届くほか、予備校の資料請求や、模試の申し込みもできて非常に便利です。

「メディカルline」と友だちになって全国のみんなと医学部受験を突破しましょう。

それでは、皆さんが希望の大学に進学できるよう、また、将来したいことが見つかりそれが叶えられるよう願っております。

医学部予備校の口コミを大募集!

当サイトでは、現在医学部予備校の口コミ・体験談を募集しています。医学部志望の受験生に役立つ情報の場として、ぜひご協力お願いいたします。

医学部予備校の
口コミ投稿はこちら
おすすめ医学部予備校
太宰府アカデミー
太宰府アカデミー

福岡で合格実績豊富な全寮制の医学部予備校

ウインダム
ウインダム

生徒の2人に1人が医学部進学を実現させる実力派予備校