学校生活との両立が実現可能な個別指導型の医学部予備校なら高校生でも現役合格が実現可能。
個別指導は自分の学力やペースに合わせて講師から直接指導が受けられることから、医学部受験のみならず、小学生から中学生と幅広い世代で人気の指導形態です。
少子化に伴い子供一人にかける教育費も増えており、丁寧に指導が受けられる個別指導は保護者の方からの評判も高い。
近年は、そんな背景もあり大手進学予備校も個別指導に力を入れるなど、多くの教室が開校されています。
この傾向は医学部予備校も例外ではなく、最近は多くの個別専門の医学部予備校が誕生。
特に高校生活が忙しい現役生にとっては、無理なく受験対策可能な個別指導型医学部予備校は理想の環境が整っていると言えます。
また、新型コロナによる外周自粛等でオンライン授業を提供する医学部予備校が注目されており、個別指導は相性が非常に良いのが特徴。
そこで今回は、集団指導と比較しながら医学部予備校の個別指導で得られるメリットやおすすめの医学部予備校を紹介していきます。
現役受験生に人気の高い個別指導とは
個別指導とは、講師が生徒一人ひとりに指導を行う授業形態のこと。
自分だけの授業をしてもらえるため、丁寧に指導が受けられるとあって生徒・保護者両方から高い評判があります。
講師側も生徒の学力や性格に合わせた指導ができるため、大きく学力を伸ばしてあげることが可能です。
以前は個別指導塾と言えば、学校授業の補填的な位置づけの教室が多く、難関中高校や大学を目指す場合は、学習塾や予備校に通うのが一般的でした。
しかし、最近は個別指導のニーズ高まりを受け、難関受験対策に強い大手の学習塾や予備校でも多くの校舎で個別指導を取り入れています。
よって、個別指導は、学校の定期テスト対策だけでなく、東大や医学部へも合格できる実績豊富な教室が誕生しているほどです。
個別指導の種類とポイント
個別指導と言えば、講師と生徒がマンツーマンで授業を行う1対1のイメージを持つ人が多いともいますが、実は様々な指導スタイルが提供されています。
そこで今回は、個別指導の種類について1対1、1対2、巡回指導の3つを紹介していくので参考にしてみて下さい。
マンツーマン(1対1)
個別指導と言えば、マンツーマン指導。
生徒は講師から自分だけの授業が受けられるので、自分の学力や得意・苦手な範囲に応じて常に最適な指導が受けられます。
一言でいうと、「無駄のない指導」が受けられるので、学習効果は高いです。
大学生が講師として担当するパターンも多いですが、医学部予備校など難関入試対策を得意とする校舎では、実績豊富なプロ講師が指導を行うことが一般的。
そのため、医学部予備校などの個別指導では学費は高い傾向にあります。
1対2
講師1名につき生徒2名で授業を受ける個別指導。
一人の生徒が指導を受けている間、もう一人の生は問題を解くという、「授業」「演習」を交互に行うことで効率の良い指導を実現しています。
講師を独占しない分、マンツーマンに比べて費用は割安で、学費がネックになっている人におすすめです。
多くの時間を割いて講師から直接指導が受けられるので学習効率は高く、受験対策向けの個別指導塾や予備校でも採用されています。
ただし、医学部のような超難関受験対策となるとマンツーマンの個別指導のほうが採用されがちです。
巡回指導
巡回指導は、大手個別指導塾で採用されているケースが多い指導スタイル。
一人の講師が、複数の生徒が勉強する席を回って順番に指導していきます。
講師の指導を受けるまでは演習問題を解いて過ごすため、無駄な時間を過ごすことはありませんが、指導時間が他の個別指導と比較して限定的。
講師も大学生が担当する教室が多いので、定期テスト対策など学校授業のフォロー向けの教室で多く採用されている方法となります。
講師がアルバイト講師であること、そして1名の講師で多くの生徒を担当できるため、個別指導の中では最も料金体系が安いです。
集団指導との違い及び授業スタイルの選び方
個別指導と集団指導で悩む受験生は多いと思います。
医学部合格を目指す場合、どっちが良いかと言えば、それは受験生一人ひとりの学力や性格によっても応えは変わってきます。
そこで、集団指導と個別指導の違いを特徴を踏まえてここでは紹介していくので、まずはどっちの指導スタイルが向いているのかを見極めてみましょう。
集団指導はライバルの存在が刺激になる人向け
集団指導はクラス授業のため、他の生徒と一緒に授業を受けることになります。
医学部予備校に関係なく、学力別に分けられているので授業のレベルに大きく開きが起きることはありません。
それでも、分野によって得意だったり、苦手だったりする部分がどうしても生じてしまうので授業内容に無駄や不足が生じてしまいます。
ただし、レベル別にクラスが分けられるということは、自分の立ち位置が把握できます。
また、同じクラスの生徒はライバルであり、勉強に対する姿勢や成績など刺激を受ける場面が多いので、負けず嫌いな人ほど学力が伸びる環境です。
カリキュラムも集団指導は試験日から逆算して作りこまれているので、授業のペースは一定であり、毎日必死についていけば、遅れを取ることもありません。
逆に一度ぺースが乱れてしまうと、追いついていけずに落ちこぼれてしまうリスクもあるので要注意。
すなわち、負けず嫌いな受験生にはピッタリと言える授業スタイルです。
個別指導はマイペースに勉強したい人向け
個別指導は、自分の学力や志望校に合わせたオリジナルプランで医学部が目指せるので、まず無理・無駄がありません。
学習進捗に合わせて適宜カリキュラムを調整できるため、自分のペースで学習できるので苦手科目防止にもつながります。
また、授業は自分だけの時間なので、中断して質問しても他の生徒に迷惑をかけることもないです。
その結果、授業時間内にしっかりと不明点を解決させることができ、復習時間も効率よく勉強することができるようになります。
また、集団指導だと講師との距離が遠くなりがちですが、マンツーマン指導の場合なら優秀な講師を独占。
授業内容が分かりやすいのはもちろんのこと、受験生のやる気を引き出すことに長けているため、モチベーションを維持しながら勉強できること間違いなしです。
すなわち、講師を独占しながらマイペースに勉強したい人に最適な授業スタイルです。
個別指導型医学部予備校の特徴
個別指導型の医学部予備校は、難易度の高い医学部受験には最適な指導法の1つと言えます。
学力を大きく伸ばすには、やはり一人ひとりに合ったカリキュラムを作成し、時間をかけて生徒にじっくりと指導を行うほうが高い効果が期待できるからです。
また、医学部受験の場合は、特に私立だと大学ごとの傾向が大きく異なってくるので、個別指導型の医学部予備校なら志望校に合わせた受験対策できるため理想的と言えます。
こうした理由から医学部予備校の中には個別指導を専門に行っている校舎も増加中。
個別指導型の医学部予備校なら集団授業でしか受講できないような実力派講師からマンツーマンで医学部専門の受験対策が受けられるので1年で合格を実現させることも夢ではなくなります。
もちろん集団指導を行う医学部予備校と同様に、小論文や面接対策もしっかりと行ってくれるので安心です。
講師は業界を代表するプロ講師
医学部予備校の講師は、多くの生徒を医学部に合格させてきた実績豊富なプロ講師陣から指導が受けられますが、これは個別指導も同じです。
一部では現役の医学部生が個別指導を担当していることもありますが、多くの医学部予備校ではプロ講師がマンツーマンで指導を行っています。
プロ講師は医学部入試の傾向を研究しているのはもちろん、生徒の性格や学力に応じて最適な指導プランを計画できるため、学習効果が高いです。
大学生講師のほうが学費は安いですが、合格を目指すのであればプロ講師が担当している医学部予備校を選ぶ方が良いでしょう。
柔軟にカリキュラムが組めるため現役生にもおすすめ
個別指導という授業スタイルは、実は医学部合格を目指す現役生におすすめの勉強スタイルです。
というのも、浪人生と違い、現役生は学校生活があるのでクラブ活動や行事がある場合は、受講できないケースもでてきます。
個別指導の場合、時間割は個人で設定できるため、学校生活が忙しくても無理なく受講できるのが魅力。
また、進学校にもなると学校の授業が充実しているケースも多いですよね。
そんな時は、苦手科目や志望する医学部対策として、数学だけといった形で科目を絞って医学部予備校を利用するのも1つの方法です。
個別指導の場合は、1科目から受講可能なので、学校の授業と上手く併用すれば学費負担を抑えながら効率よく医学部受験対策を行うことができます。
実際、医学部予備校の現役生向けのコースでは、1科目から受講可能な個別指導を採用しているケースが多く見受けられます。
全科目受講する必要がないので、学費負担も抑えることが可能です。
個別指導を利用する際のデメリットや注意点
個別指導型の医学部予備校はメリットが沢山あっておすすめですが、もちろんデメリットや注意点もあります。
それでは医学部予備校の個別指導を受講する場合は、どんなポイントに気をつけるべきかを確認していきましょう。
学費が高い
個別指導は集団授業に比べて学費が高いのが最大のデメリットだと言えるでしょう。
特に医学部予備校の場合は実績が豊富なプロ講師からのマンツーマン個別指導で専門的な対策が受けられるため、学費は非常に高いです。
年間の学費が500万円以上かかる医学部予備校も珍しくなく、手厚い指導が受けられる分、費用負担は大きいので選択肢から外してしまう人もいるでしょう。
この場合、得意教科は集団、苦手教科は個別と受講する科目を絞って受講することで負担を軽減することは可能です。
講師を頼りすぎてしまう
個別指導の場合、手取り足取り自分だけの学習プランと授業内容で指導が受けられるので無駄なく高い学習効果を得ることができます。
ただし、その分、生徒は講師に依存し過ぎてしまうリスクがあるので、個別指導は受講する際は注意しましょう。
まず、医学部予備校の授業は非常に分かりやすいので理解した気になってしまい復習が疎かになりがち。
授業で理解できても、その後の復習と演習が通じてアウトプット力を鍛えることが非常に重要です。
ただ授業を受けるだけでは理解した気になっているだけで、演習やテストでは解けないというケースが多々あります。
ちゃんと医学部予備校の個別指導を受講しているけどテストになると解けないという人は要注意です。
また、医学部予備校はとにかく面倒見が良く、質問したら何でも教えてくれる分、不明点がある場合はすぐに聞いてしまう癖がつくと自分で考えるのを辞めてしまう傾向にあります。
自分で考え解答へ導き出すことで、真の学力が習得でき、応用問題や初見の問題にも対応できるようになるのです。
分からない問題があってもすぐに質問せずに、まずは自分で考え解答へ導く努力を行う習慣を身につけておきましょう。
現役高校生の医学部受験対策ポイント
近年医学部入試はますます難しくなっています。
現役志向とはいえ、いまだ医学部は多くの受験生が多浪しているのも事実。医学部現役合格は相当の努力や準備が必要といえます。
ここでは現役合格を目指すためにはどのような対策をすべきか解説いたします。
高1生・高2生の対策ポイント
- 推薦も視野にいれ学校は休まない
- 授業内容を疎かにしない
- 学習習慣を身に着ける
高校の下位学年の場合の対策ポイントは以上です。
高1生・高2生の段階で医学部を目指すことが決まっている場合は、指定校・総合選抜も視野にいれ勉強をしてください。
学力の高い浪人生が相手である一般試験に対して、推薦・総合選抜は圧倒的に有利です。
高1生・高2生の段階では内申維持のためにも高校の授業の内容をきちんと理解し、定期テストも対策することをおすすめします。
たとえ、一般入試で進学する場合でも高校で扱う基本的内容を定着させることは、数年後の大学受験にしっかり生かされますので、高校の授業をおろそかにしすぎることは禁物です。
また、欠席日数が多いことも受験においてマイナスですので気を付けてください。
もし可能であればこの段階から医学部予備校で個別指導を受講し、学校の定期テスト対策はもちろん、推薦・一般受験を意識した指導を受けましょう。
部活で忙しく、通う時間がない場合は医学部予備校のオンライン授業を受講するのもおすすめです。
早い段階で、「勉強を習慣化する」「自分に合った勉強法を身につける」ことは合格の近道になります。
自学習の仕方が分からなかったり、モチベーションをたもつことが難しい生徒は医学部予備校など専門的な学習機関に通い自分に合った学習方法をみつけてください。
高3生の対策ポイント
内申が十分とれており、推薦を狙う場合
- 高3の1学期までは内申を落とさないようにする(国立は4.3以上,私立は3.5以上)
- 推薦に必要な教科をしっかり対策する
推薦に筆記試験を課す多くの私立医学部推薦の場合、試験問題は一般試験に比べ基本的な内容になりますが、内容非公開の大学が多く対策が難しいのが現状です。
高校の進路指導担当や塾などでしっかり情報収集することが得策でしょう。
特に多くの合格者を出している医学部予備校は推薦の出題内容を把握していることが多いので、一時的だけでも医学部予備校の個別指導を利用することをおすすめします。
国公立の場合は共通テストが必要になるところも多いので5教科7科目の対策をしてください。
国公立大学の一般入試のみを狙う場合
国公立大学を狙う場合は共通テストの5教科7科目を確実に得点できる力を付けてください。
この場合は医学部受験専門の勉強は必要ありませんので、必ずしも医学部予備校に通う必要はありません。
私大を併願する人は国公立医学部にも多くの合格者をだしている医学部予備校の検討をおすすめします。
国公立にも強い医学部予備校の多くは共通テストの対策も行っています。
私立医学部を一般入試でのみ受験する場合
私立医学部受験は大学によって出題内容に偏りがあるため専門的な対策をすることがおすすめです。
自分で過去問研究を行ったり医学部予備校が発信するブログなどで情報を集め対策を行うことも有効ですが、個人で行うにはかなりの時間と労力がかかります。
可能であれば医学部予備校に属して志望校に合った内容の個別指導をうけることが効率的でしょう。
現役生の場合、多くの医学部予備校は単科科目受講が可能なので、情報収集の観点からも苦手教科のみ受講し、医学部予備校に属することをおすすめいたします。
【現役生必見】おすすめ個別専門の医学部予備校
学び舎東京
学び舎東京は東京四谷に校舎を構える医学部予備校です。
受験勉強に過度な精神論を用いず、科学的知見に基づいた個別指導、「Smart Study」が魅力です。
第二言語習得論を応用した英語教育
学び舎東京の一番の特徴は英語教育にあります。
大学院で研究された人が第二言語を習得する際のしくみについて説いた第二言語習得論を応用し、受験英語指導にとりいれているのです。
この独特な英語指導は今までの指導と異なるため受講当初は戸惑うようですが、受講を続けることで盤石な英語力がつくというポジティブな口コミが多くみられました。
事実、近年変化しつつある受験英語においてもしっかり対応しており、共通テストで高得点を取ったという実績や、偏差値が著しく上昇したという実績もあるようです。
口頭試問をベースにした理系教育
学び舎東京の理系の授業では、講師が生徒に細かに質問を投げかけ、論理的で完全な説明を求める「口頭試問」を行ないます。
生徒が問題を読み始めてから正解に至るまでのプロセスのすべてをチェックし、誤りを明確にしていくのです。
「講義形式の授業」「生徒からの質問に答える授業」ではうまくいかなかった方へ、独自の個別指導で着実に学力を伸ばす方法を提示するのが学び舎東京の特徴です。
医学部予備校名 | 学び舎東京 |
---|---|
授業形態 | 完全個別指導 |
学費 | 110分 13,600円(税込14,960円) |
オンライン有無 | 有 |
医学部予備校所在地 | 東京都新宿区四谷三栄町16-19 ecoビル1F |
お問い合わせ | 03-6380-1548 |
医進の会
医学部予備校医進の会は塾生の2人に1人が医学部合格を果たしている実力派の医学部予備校です。大阪にのみ対面個別指導教室をもちます。
合格のための最適な環境
『医進の会』はどこよりも広くて綺麗で防音効果の高い個別ブースをもつことが魅力です。
他の医学部受験予備校と比べて圧倒的に多く、70席程あり、ほかの生徒の授業が聞こえにくい静かで勉強に専念できる環境です。
授業時間に応じて、通年でおなじブースを授業外でも独占して使うこともでき自学習時間も快適です。
個人ロッカーも用意してあるので、重い勉強道具を持ち歩く必要もありません。
受験勉強以外の余計なストレスを排除した過ごしやすい環境といえるでしょう。
プロ講師がつきっきり たっぷり120分個別指導
授業は1コマ2時間で、授業中講師は個別ブースを離れず、生徒の横に付きっきりで『講義・演習・解説』を行います。
演習中も講師はブース内にいるので、生徒が問題を解いている様子まで詳しくチェックでき、生徒も気を抜けず集中して授業を受けれます。
勉強・復習するべきところを講師から随時指示を出し、徹底的に指導するため、自分に甘い受験生には最適な医学部受験予備校といえるでしょう。
勉強の方法がわからない、自ら問題を解く自身がない生徒にはおすすめです。
再受験生サポート力に関しての評判が高く医学部予備校2年連続NO.1の称号も得ています。
医学部予備校名 | 医学部受験予備校 「医進の会 」 |
---|---|
授業形態 | 完全個別指導 |
学費 | 19,800円 × 4週 = 79,200円 |
オンラインの有無 | 有 |
医学部予備校所在地 | 大阪市天王寺区生玉前町1-1 上本町ホールドビル6F |
お問い合わせ | 06-6776-2934 |
メディカルラボ
河合塾傘下 ・医学部医学科合格者数NO.1の完全個別指導の医学部予備校です。
全国展開しており、校舎数は28校舎あります。
50分導入授業→50分演習→50分解説の150分
医学部予備校メディカルラボの個別指導は特徴的。1コマの授業の中で知識のインプットとアウトプットを行うため、しっかりとした知識を定着させることが期待できます。
授業内容はすべての科目で満点を目指すのではなく、得意科目、不得意科目や個人の状況を考慮して、合格最低点を取り効率よく合格させるカリキュラムをもとに展開されるので効率よく成績を伸ばすことができるでしょう。
圧倒的な情報量
医学部予備校メディカルラボの一番の魅力は圧倒的な情報量にあります。
医学部予備校NO.1の合格者をもち、全国の医学部の一般入試だけではなく総合選抜や学校推薦からも多くの合格者を輩出しているため、外部に拡散しにくい面接や適性試験の内容も多くもっているのです。
多くの生徒を指導しているため、生徒のタイプによってどの大学が受かりやすい傾向にあるのかなどもしっかり分析して受験校提案をしてくれます。
現役生の場合は単科受講も可能ですし、外部生であっても、定期的に大学の入試担当者を招いた説明会や、WEB上でのオープンキャンパスなどにも参加可能です。
多くの情報を収集できるので、情報収集の観点からもおすすめしたい医学部予備校です。
医学部予備校名 | 医系専門予備校 メディカルラボ |
---|---|
授業形態 | 個別指導 |
学費 | 高3医学部総合コース:2,940,000円/年 科目選択コース:749,000円/年 |
オンラインの有無 | 有 |
医学部予備校所在地 | 全国28校舎 |
お問い合わせ | HPにて最寄りの校舎の電話番号にご連絡ください。 |
コロナで注目!オンラインでも効率よく学習可能
新型コロナの影響で、医学部予備校の多くでは授業が中断したり、急遽映像授業に切り替えるなど対策の追われました。
個別指導型の医学部予備校でも、もちろん校舎の利用を休止した医学部予備校も多かったですが、もとも個別指導が1対1の授業スタイルなので、オンラインとの相性が非常に良いことが分かりました。
生徒に教材さえ生き届けれれば、あとは画面上に板書を移すなどして授業を行えば、オンラインでも質の高い指導が提供可能です。
集団指導だと、1度に多く生徒をリアルタイムで指導するには、それなりの設備等が必要ですが、個別指導ならZOOMなど無料ツールを利用して指導可能です。
まだまだ、第二波が懸念されている新型コロナですが、個別指導の医学部予備校であれば、最悪の場合、オンライン上で授業が受けられるので授業の遅れや空白期間を設けず、学習計画通り勉強できるメリットがあります。
オンラインの個別指導なら「スタディカルテLab」
スタディカルテLabはオンラインに特化した医学部予備校です。
授業はもちろん学習サポートもオンライン上で完結できるように構築されているので、非常に効率よく学習を進めることができます。
学習密度を追求したオンライン指導
スタディカルテLabは事前に講師と生徒が前もってLINEで宿題や自習状況を確認するというシステムをとりいれています。
講師は生徒の理解に合わせて準備した上で授業に臨むため、生徒に最適化された高密度な授業が実現するのです。
さらに、映像授業を流すのではない、双方オンライン完全個別授業なので、質問もその場ですることも可能です。
授業内容は全てアプリで保存
授業内容は全てアプリで保存され、授業後の閲覧・印刷が可能です。
この機能により授業中は板書を行う必要がありません。
また、次の授業までに何をするべきかの宿題リマインドもLINEで届きます。
これは医学部予備校の中でも珍しいシステムといえます。
このような、システムがあるので授業中は講師の話す内容を理解することのみに集中でき、学習効率も抜群に上昇します。
独自のアプリで自学自習のサポートも
医学部合格には授業以上に自学自習の質や時間も重要です。
スタディカルテLabでは独自のアプリ「Study Karte」をとおし「いつまでに、何を、どのくらいやれば良いのか」を指示し、授業時間以外の自学自習を最適化します。
テスト分析や1日の振り返り、週1回の学習計画の見直しなど年間400回以上のやり取りで、生徒を合格へ導きます。
他校に先駆けてオンライン個別指導を展開「進学塾ビッグバン」
進学塾ビッグバンは東京と大阪に校舎をもつ人気の医学部予備校です。対面校舎では集団授業と個別指導を展開しています。
圧倒的な学習量を課すことで多くの受験生を医学部合格に導いてきたビッグバンですが、オンライン個別指導にも力を入れています。
蓄積された過去のデータをもとにした進路指導
毎年医学部予備校ビッグバンには様々な成績・性格の生徒が在籍しています。
言われたことはできるが自分では考えて勉強できない生徒、マーク模試と記述模試での結果が大幅に違う生徒、学校の定期テストしか点数が取れない生徒など様々です。
医学部予備校ビッグバンではそれを乗り越えて合格した生徒のデータや大学の出題傾向などと照らし合わせて、受験生一人ひとりにあった常に的確な進路指導・個別指導を行います。
オリジナルテキストで基礎から入試レベルまで
医学部予備校ビッグバンのテキストは全国医歯薬獣医系大学の過去15年以上にわたる入試問題の傾向分析をもとに作られたファイルテキストを基本形としています。
これを1年間に同一単元を3回繰り返すことで入に対応できる盤石力を養います。
学力に自信がない受験生や再受験生など中学レベルの基礎学力が怪しいという方も個別指導で短期間基礎学力養成講座を用意しているので、こちらのご利用がおススメです。
医学部予備校ビッグバンの名だたる講師の個別指導をご家庭で
双方向オンライン個別指導では医学部予備校ビッグバンの専門的な医学部合格の指導を完全に再現しています。
授業は講師と画面を共有しながらすすめるため意思の疎通がしやすく事前にオンライン授業の為の接続方法や操作方法もレクチャーされるのでオンライン個別指導が初めての方も安心です。
HPではオンライン授業の様子が動画で視聴可能ですので是非ご覧ください。
【まとめ】現役生は個別指導の医学部予備校も選択肢の1つ
以上、ここでは医学部予備校でも個別指導にフォーカスして紹介してきました。
現役生にとっては学校の授業と並行して無理なく対策できるので選択肢の1つとして考えておいて良いでしょう。
今回は個別指導でおすすめランキングで3つの医学部予備校を紹介しましたが、合格実績が豊富な医学部予備校は他にもたくさんあります。
もっと幅広い選択肢の中から自分に合った医学部予備校を見つけたいという受験生は、下記のボタンから医学部予備校診断ツールを活用してみて下さい。
当サイトでは、現在医学部予備校の口コミ・体験談を募集しています。医学部志望の受験生に役立つ情報の場として、ぜひご協力お願いいたします。
口コミ投稿はこちら
福岡で合格実績豊富な全寮制の医学部予備校
生徒の2人に1人が医学部進学を実現させる実力派予備校