最新の入試情報や勉強方法が参考になる医学部受験ブログは現役生・浪人生問わず人気です。
医学部受験ブログが人気の理由は、多浪、高校中退、高年齢など様々なバックグラウンドを持つ人が医学部合格を目指して日々の奮闘を記録しているからです。
そんな医学部受験ブログは利用することで得られるメリットも多いですが、注意点もこれまた多いのが特徴。
そこで今回は医学部受験系のブログについて種類や利用法など詳しく解説していきます。
医学部受験ブログの種類
現役生・浪人生・再受験生の勉強記録
現役の高校や浪人生並びに医学部再受験生が日々勉強した内容や模試結果などを記録しているブログです。
普段、医学部受験生がどんな勉強をしているのかを垣間見ることができるため、リアルな受験生活がチェック可能。
特に、情報が少ない医学部再受験においては、再受験ブログを確認して参考にしている人も多いのではないのでしょうか。
不合格の結果で失敗に終わった人や途中で更新が途絶えた人も多いですが、中には医学部合格を勝ち取っているブログもあります。
大学生の医学部合格体験記
次に、勉強記録をブログで執筆していた人が医学部合格を勝ち取ってそのまま継続して更新しているパターンです。
受験生活の記録が成功体験になっているため、勉強方法など非常に参考になるはずです。
しかも、医学部生活のリアルな実態が分かるので、モチベーションアップや入学後の参考になります。
医学部受験が現在進行形のブログよりも、「合格」という結果が出ているため、情報の有効性は高くなルのが特徴です。
講師や医学部予備校の公式ブログ
最後に大学受験指導を行う講師や医学部予備校が配信する公式ブログです。
最新の入試情報や試験変更点並びに各大学のデータ分析など、プロ目線で細かく解析してくれているのが特徴。
独学で入試対策を行っている受験生にとっては、数少ない貴重な情報源となります。
上記2つのブログと違って執筆者が自分の素性を公開しているため、信頼できる点が大きなメリットです。
注意しておきたいポイント
ブログの情報が古い
医学部受験系のブログを確認する場合は、更新日をまずは確認するようにしましょう。
もし、チェックしていたブログは何年も前の古い情報だった場合は今の入試と異なる部分も多いからです。
医学部は毎年入試変更を行い、科目や配点が珍しくありません。
最近で言うと、2021年からは共通テストがスタートすることで、センター試験の対策は徐々に役立たなくなっていく可能性もあります。
なるべく、更新日が直近のブログを確認し、現在の大学入試にリンクしたブログを見る方が参考になる部分は多いです。
匿名性で信頼性が下がる
ブログは公式ブログ以外は、執筆者の素性は明かされていません。
したがって、ブログ上に記載されている情報の信ぴょう性を確認することは困難な点で信頼性は低下します。
あくまで参考程度、気分転換として確認するくらいの気持ちで利用するのがおすすめです。
ブログの情報を信じて誤った対策を行い不合格になってしまっては後悔してもしきれなくなってしまいます。
個人の価値観や相性が自分に合うとは限らない
ブログは、執筆者の感情や主観が入っている場面も多いので、自分の価値感と絶対に一致するとは限りません。
確認していてストレスになるくらいなら勉強の邪魔になるだけなので止めましょう。
また、お進めの勉強法や生活スタイルを参考にして実践するのも良いですが、合わないと感じたらすぐに止めて色々と試行錯誤して自分なりのスタイルを確立したほうが確実に学力が伸びます。
医学部合格を実現したブログだからと言って、講師や予備校との相性のように、必ずしも自分に合うとは限らないのです。
最新の入試情報は高校や予備校の先生に確認すること
医学部受験系のブログは役立つ記事が豊富ですが、やはり信頼というポイントがネックとなってしまいます。
超難関試験である医学部入試に合格するためにあ、正確な情報を入試して適切な対策を行うことが非常に重要。
したがって、特に入試情報や大学ごとの特色(年齢・女子差別)などは、高校や予備校の先生など信頼できる人から入手するように心がけましょう。
ブログは、気分転換にチェックするくらいの位置づけがちょうど良いかもしれません。
自分の受験生活をブログやってみる?
医学部受験生のブログを読んでいると自分も似たような体験をしているしブログ運営ができるのではないかと思った人も多いかもしれません。
アメブロなんかは登録すれば簡単にブログが欠けてしまうので誰でも始めることはできます。
もし、自分の体験を他の受験生にも伝えたいという場合は一度試しに始めてみるのもありでしょう。
勉強の支障になるならおすすめしない
もし、ブログを始めて更新がストレスになったり、ブログの作成に時間を取られて勉強に支障をきたす場合はすぐに止めましょう。
あくまで自分が医学部に合格することが最優先です。
自分を犠牲にして他の受験生に情報を配信して自分だけ医学部合格が実現できなかったら元も子もありません。
ブログをやってみた結果プラスならおすすめ
医学部ブログの運営が受験勉強の気分転換になったり、学習のペースメーカーとして利用できるなら続けてみると良いでしょう。
匿名なので友人や講師に相談できないような内容も、コメント欄でアドバイスしてもらえます。
また、他の医学部受験ブログを運営する人とも交流できて、色々な受験アドバイスを得ることだって可能です。
医学部受験生におすすめの人気ブログ
現在進行形中の受験ブログ
マヨは医学部に入る
2022年度入試で国公立大学医学部合格を目指す2浪生のブログです。
勉強内容を更新してくれているので、参考になることも多いと思います。
p>特に、1浪時の反省点を踏まえたりしてくれている内容は確認しておくと良いでしょう。
p>現在進行形の医学受験ブログなので、これから合格を目指す受験生はペースメーカーとしても役立てられるブログです。
国公立大学医学部合格を目指す受験生向け
ふぅは医者になりたい。
国公立大学医学部を目指して受験生活を送っている人気ブログです。
更新頻度が高く、赤裸々に模試結果や普段の勉強記録を公開してくれているので同じ国公立大学医学部の合格を目指している受験生は参考になると思います。
2021年度試験で私立大学医学部に進学されましたが、情報が新しく役立つ情報が満載です。
私立大学医学部を目指す受験生向け
医学部合格請負人ブログ
こちらは受験生ではなく、メルリックス学院という私立大学医学部専門の医学部予備校の学院長が配信する受験ブログ。
私立大学専門とあって各大学の医学部入試情報が細かく分析されており、最早ブログレベルではない情報量です。
更新も細かく、最新の入試情報が得られるため、私立大学医学部を目指す受験生はぜひ一度は確認しておくことをおすすめします。
社会人から医師を目指す医学部再受験生向け
ガチンコ医学部再受験!
医学部再受験から島根大学医学部に合格を見事実現させた方のブログ。
模試結果や面接対策等の情報が豊富で医学部再受験生にとっては役立つ内容ばかりで、一度は確認することをおすすめします。
また、ブログ内では他の医学部再受験合格者の成績やアドバイスなども紹介してくれているのが特徴。
当ブログなら国公立大学医学部にどうやったら合格できるかが分かるかもしれません。
医大生ブログも有効
モチベーションを上げるためや効率の良い勉強法を求めようとして医学部受験ブログを見る方は多いと思います。
ブロガーの勉強方法や模試の成績を参考にして、自分の勉強方法を考え直してみたり、テストを解くときの心構えなどを自分のものに出来たりするでしょう。
しかし、相手ブロガーの点数と自分の点数を比較してしまったり、受験校選びで左右されてしまう可能性があり、必ずしもメリットだけではないのも事実です。
そんな方には現役の医大生が書いているブログがおすすめです。
現在は新型コロナウイルス感染症のまん延によって大学のオープンキャンパスや下見が行きにくくなっている状況ですので、自分が医学生になってからの生活が想像しにくくなっているかもしれません。
医学部に合格してからの解剖学や病理学といった医学の勉強、部活動・サークル、家庭教師や塾講師などのバイト、恋愛など様々な医学部生活のリアルを知ることができるのは大きなメリットであり、モチベーションの向上につながるでしょう。
また、先ほども述べましたが、医学部受験生からブログを継続的にやっているような医大生ブログは現在進行形ブログよりも「合格」という結果が出ていることも、未来の自分に投影できることから大きなメリットがあるといえます。
他人の成績と自分の成績を比較してくよくよしてしまう方や、成功エピソードが読みたい方には現役医大生ブログは受験勉強のモチベーションを上げるのに最適といえます。
おすすめの医大生ブログ
でこぽんの医学部の記録
こちらは私立医学部御三家の一つ、東京慈恵会医科大学医学部医学科に在籍している医大生のブログです。
高校2年生から不定期更新ですがブログを書いており、模試の成績や受験した私立医大の面接の雰囲気などを書いています。
慈恵医大での生活を詳しく書いていたり、合格後のちょっとしたアドバイスなども載せています。
ふぅは医大生
先ほど医学部受験ブログで紹介させていただいた「ふぅは医者になりたい。」の後継ブログです。
まだ更新はされていませんが、近いうちに私立医学部での生活を中心にブログを更新するそうなので2浪を経て医大生になった視点は参考になると思います。
2021年度入学ということもあり、かなり新鮮な情報が得られると思います。
当サイトでは、現在医学部予備校の口コミ・体験談を募集しています。医学部志望の受験生に役立つ情報の場として、ぜひご協力お願いいたします。
口コミ投稿はこちら
福岡で合格実績豊富な全寮制の医学部予備校
生徒の2人に1人が医学部進学を実現させる実力派予備校