医学部受験の勉強法と必要な参考書
STUDYPLUSと勉強管理アプリ比較ランキング!!

STUDYPLUSと勉強管理アプリ比較ランキング!!

『新学期だから勉強始めよう!受験生応援企画』第2弾は最新の勉強管理アプリ勉強管理アプリのご紹介です。 勉強を始めたての時期はどうしても習慣づいてないためか、何時間も勉強をやることができなかったり、張り合いがなかったりして

『新学期だから勉強始めよう!受験生応援企画』第2弾は最新の勉強管理アプリ勉強管理アプリのご紹介です。

勉強を始めたての時期はどうしても習慣づいてないためか、何時間も勉強をやることができなかったり、張り合いがなかったりして、モチベーションも上がらず続かない人が大半だと思います。

数年前、受験生だった私は目覚まし時計を使って、勉強時間を計測し、手書きでメモしていき自分なりに分析していました。

しかし、時は流れほぼ全ての人がスマートフォンを用いるようになりました。

そしていまや勉強はすべて携帯で管理する時代になりました。

私も2年前にこういうアプリがあれば便利だなと思って、android専用にアプリを作るための本を買いアプリ開発に着手しようとしていました。

そして検索してみてびっくり。世間にはもう既にそのようなアプリがあふれているんですね。

まぁ、誰でも考えそうなことだとはおもうのですけど、あまりのクオリティーの高さに驚き、脱帽しました。

androiddpp

定価3000円もするアプリの教科書を新品で買ったのに、数ページ読んだだけでおさらばすることになるとは。。。

ですが、もう素晴らしいアプリが先にあるのですから仕方ありません。
ハイクオリティーで無料なのでどんどん受験生に使ってもらって、勉強に役立てて欲しいです。と、いうことでおすすめのアプリと、その効果的な使い方をランキング形式で発表します。

勉強管理アプリとは

初めに、勉強管理アプリとは何かについて説明したいと思います。めんどくさい人はざっくり飛ばしてしまった構いませんので、アプリを勉強で用いる意味を知りたい人は読んでください。

勉強管理アプリで出来ることはアプリによって違いますが

  • 勉強時間の計測
  • 日々の勉強時間の分析
  • 何の勉強を行ったかのメモ

が主なものです。

勉強時間の計測すること

よく世間では、‘大切なのは何時間勉強するかではなく、どれだけ勉強したか’と、言われてますよね。

半分正解で半分不正解です。

確かに成績に直結するのは、どれだけ勉強したかという点ですね。2時間で終わらせようと、5時間かけて終わらせようと同じ内容を、どちらも完璧にマスターしたのであれば全く同じことです。

しかし、効率がいいのはもちろん2時間で終わらせた人です。

その人は、5時間で終わらせた人に比べて3時間の休息をとって他の勉強への準備をすることも、3時間そのまま別のことを勉強したり多くの可能性を有しています。

このように、ただ一定量を決めて勉強を漫然と終わらせるのではなく、目標を持って規律よく勉強することが成績向上に不可欠なのです。

さらに、勉強時間を計測することはもう1つメリットがあります。
それは自分を律することができる点です。

私は高校三年生になってから受験を終えるまで、体育祭を除いて毎日1時間以上勉強していました。それは真面目な性格だったからではなく、毎日勉強しなければいけないという義務感と使命感を勉強時間を計測することで与えたのです。

どのくらい勉強が身についているかというのは、とても分かりづらい指標です。
テストでは、まったく新しい問題も出てくるため顕著に数字として現れづらいのでモチベーションを保ちづらい側面があります。

一番分かりやすいのは勉強時間です。

ドラゴン桜でもやっていましたが、受験前に自分を振り返るとき最も努力したと分かる指標はやはり勉強をしてきた時間です。これを計測することで、強い自信とやる気を得ることが出来るでしょう。

毎日の勉強時間の分析すること

私は手書きでやっていたため、スムーズには出来なかったのですが、今のアプリでは勉強時間の平均前日比などなど詳しく分析することが出来るようになっています。

これによって、毎日の勉強量を反省し、次につなげることができるようになります。
また、勉強時間の最高記録とか最低記録とかも計測できたら絶対にモチベーションがあがりますよね。

私もこのサイトはまだまだ小さなものですので、毎日のアクセス数を見ながら反省を重ねています。

そして、そのサイト更新のモチベーションの1つになっているのはアクセス数の推移です。

100アクセスとか1000アクセスとか節目節目はやはり嬉しいですし、今までで最高のアクセス数を記録したらとても嬉しいです。

自分では普段あまり意識しないとは思いますが、勉強時間という努力が目に見える数字として現れると辛い勉強も楽しいものに変わるものです。

何の勉強を行ったかをメモすること

他のページでも書いてますが、大学受験とは情報戦です。

大切なのは自分が今何が出来て、何が出来ないかを明確にし続けることです。これが常に出来ている人は必ず合格できると断言します。

それは、このことが出来る人はすなわち自分のことを客観視し続けられる人ということになります。これは、簡単のように見えてとても難しいことです。

その手助けとなるのが、勉強内容を常にメモし続けることです。
勉強だけでもだるくてめんどくさいのに、メモなんて・・・と思っている人もいるでしょう。

私もその1人でした。みんなそう思っています。
そのように思って怠けている人から抜き出るための努力をしましょう。受かる人はそういう人です。

自分が何をやってきたのか、何がまだなのか、何を忘れかけているのか、テストでは何がでるのかを常に自問自答しましょう。

オススメの勉強管理アプリランキング

さて、ではどのアプリが使いやすいのか、最も効果的に勉強を管理することが出来るのかをランキング形式で独断で選びたいと思います。
評価のポイント

  • 勉強時間計測など基本機能の使いやすさ
  • 動作速度やイラストなどの操作性
  • 他のアプリにないオリジナル性

の3つです。

第一位はStudy Plus(スタディプラス)

Study Plus01

当サイトで最もオススメしたい無料の勉強管理アプリはStudyPlusです。
このアプリはスタディプラス株式会社によって運営されているアプリで、他のアプリと比べてクオリティがずば抜けています。

アンドロイドの携帯にも、iPhoneを使っている人にも対応しています。

実はこのアプリ今、赤丸急上昇中のアプリで利用者がどんどん増えてきているアプリなのです。SNSとの共有など他のアプリにはない特徴や、他の人と勉強を共有しあうことで注目を集めています。

勉強方法なども公開されているようなので、とても参考になりますよ!!

以下にアプリのダウンロード先を示します。

iPhoneの方(App Store)
勉強が楽しく続く!記録してグラフ化、仲間と共有できる学習管理SNS「Studyplus」大学受験、TOEIC、資格対策に最適な無料アプリ「Studyplus」大学受験、TOEIC、資格対策に最適な無料アプリ

アンドロイドの方(GOOGLE PLAY)
Studyplus-勉強SNS 大学受験や資格等の学習管理Studyplus-勉強SNS 大学受験や資格等の学習管理

圧倒的使いやすさ

Study Plus02 Study Plus03

使い方はまた別のページで、徹底的に解説することにします。
私がかなり評価に重きを置いている基本的機能である、時間を計測、時間の分析、勉強予定の機能が抜群に使いやすいです。
アプリを起動がワンタッチで全てのページに操作できるのがとても分かりやすくて気に入りました。

iPhone5sと、アンドロイドの携帯でどちらも試しましたがサクサク動作していました。

Study Plus04 Study Plus05

またこのようにグラフ表示も、日にちごと、週ごと、月ごとと分かりやすく表示されてます。
特に私が気に入ったのが、その日の勉強時間の何%を何の勉強に費やしたかを示す円グラフがとてもいいですね。

予定を立てる

Study Plus06

参考書を検索し、選択するシステムなのですがこれが物凄く分かりやすいです。今、周りでは何人が使っているのかが表示されたりします。

私が特にいいなと思ったのが、あらかじめこのアプリに参考書が登録されているみたいで、勉強予定を立てるとき、自動でページor章を選択し、範囲を指定するのがいいです。

友達と共有できる

私は毎日仲の良い友達と勉強を一日何時間やったのかをメールで送りあっていました。

今考えると、ちょっと気持ち悪いことをし合っていたなーって思うのですが、当時の受験生だった私達はそういうことをしてお互いを励ましあっていました。

しかし、毎日メールを送りあうというのは意外と大変なもので、1ヶ月もしないうちにそのようなイベントは自然消滅していきました。

そんな儚い受験時代の思い出を、よみがえらせてくれたのがstudyplusのタイムライン機能です。

勉強を記録すると、自動でアプリ内で選択した友達同士で何を勉強したか、どれくらい勉強しあったかを自動で共有してくれます。信じられない夢の機能ですね。

Study Plus02

このように自分の勉強内容が表示されます。友達がいる場合は友達の勉強時間も流れてきます。

残念な点と改善要求点

このサイトは、あまり悪いことを書かないことが多いですが、あまりにも良いアプリですので、あえて改善して欲しいことを書きます。

それは、カレンダーの機能です。
勉強の予定をこのカレンダーで是非立てたいところなのですが、長いタイトルだと省略され、青チャートの何ページとか何章とかが一瞬で見えてきません。
また、小さくていいのでサムネイルが入るとより見やすくなっていいと思いました。

あとは、膨大な作業が必要だとは思うのですが、青チャートなどは章だけでなくタイトルや範囲も指定できるといいですね。速単もタイトルを表示できれば分かりやすくていいなーって思いました。
有名な参考書だけでもいいので是非おねがいしたいです。

第二位は勉強時間管理2 -勉強の計画と記録です

恐らくこのアプリは個人で作ったものでしょう。アンドロイドでのみ対応しているアプリです。
アンドロイド携帯で操作させてみたところとてもシンプルで使いやすかったです。

アンドロイドの方
勉強時間管理2 - 勉強の計画と記録勉強時間管理2 - 勉強の計画と記録

studyplusと比較して勉強時間管理2独自の機能の解説をしていきます。

ウィジェット機能でテストのカウントダウン

テストの予定を入力しておくことでカウントダウンをしてくれます。
これによって、毎日やるべきことがしっかりと整理されより集中できますね。

勉強予定カレンダーが見やすい

Study Plus08

勉強予定カレンダーは確かにStudyPlusよりも見やすくなっています。
サムネイルで表示も可能ですし、細かく何ページをやればいいのかが表示されています。
私個人としてはこっちの方が見やすくて好きです。

ただ、青チャートが検索にひっかかんないといったように、参考書の検索ヒット率が悪いですね。
これは困りものです。笑

他のアプリは、全然使えなかったので割愛します。ごめんなさい。

フリーでダウンロードできる勉強計画アプリまとめ

  • StudyPlusが使いやすさ、機能性ともに圧勝です。iPhone、android対応もGood!
  • 勉強時間、内容を記録し、分析をし自分を客観的に分析していこう。

Study Plus
「Studyplus」大学受験、TOEIC、資格対策に最適な無料アプリ

医学部予備校の口コミを大募集!

当サイトでは、現在医学部予備校の口コミ・体験談を募集しています。医学部志望の受験生に役立つ情報の場として、ぜひご協力お願いいたします。

医学部予備校の
口コミ投稿はこちら
おすすめ医学部予備校
太宰府アカデミー
太宰府アカデミー

福岡で合格実績豊富な全寮制の医学部予備校

ウインダム
ウインダム

生徒の2人に1人が医学部進学を実現させる実力派予備校